Vストローム650XTは2014年にVストローム650から派生したアドベンチャーツアラーモデルです。
今回はそんなスズキのVストローム650XTの買取についてお話をしていきたいと思います。
ちなみに以前にVストローム650の買取における記事で「売り方」や「買取の流れ」などについてお話をしました。
具体的な売り方や、買取査定での大切なポイントはそちらの記事で紹介していますので参考にしてみて下さい。
買取では買取価格が高いかどうかは勿論1番重要な要素ですが、それと同じくらい効果的な活動とコストのバランスも重要です。
こんな方におすすめ
- Vストローム650XTの買取相場を知りたい
- Vストロームを高く売るにはどうするべき?
- Vストロームの買取価格が高いお店ってどこ?
- 買取査定で損をしないポイントを知りたい
Vストローム650NXの買取相場
車種 | 年式 | 走行距離 | 上限買取価格 | 平均買取価格 |
V-ストローム650XT | 2014年 平成26年 | 0~1,000Km | ¥646,100 | ¥566,500 |
1,001~5,000Km | ¥633,100 | ¥555,100 | ||
5,001~10,000Km | ¥646,100 | ¥561,600 | ||
10,001~15,000Km | ¥558,400 | ¥484,900 | ||
15,001~20,000Km | ¥502,600 | ¥432,300 | ||
20,001~30,000Km | ¥452,300 | ¥385,500 | ||
30,001~40,000Km | ¥407,100 | ¥346,900 | ||
40,001~50,000Km | ¥398,900 | ¥340,000 | ||
50,000Km~ 以上 | ¥391,000 | ¥333,200 | ||
2015年 平成27年 | 0~1,000Km | ¥659,200 | ¥575,500 | |
1,001~5,000Km | ¥646,100 | ¥564,000 | ||
5,001~10,000Km | ¥633,100 | ¥552,700 | ||
10,001~15,000Km | ¥569,800 | ¥492,700 | ||
15,001~20,000Km | ¥512,800 | ¥439,300 | ||
20,001~30,000Km | ¥461,500 | ¥391,700 | ||
30,001~40,000Km | ¥415,400 | ¥352,500 | ||
40,001~50,000Km | ¥407,100 | ¥345,500 | ||
50,000Km~ 以上 | ¥398,900 | ¥338,600 | ||
2016年 平成28年 | 0~1,000Km | ¥672,700 | ¥584,700 | |
1,001~5,000Km | ¥659,200 | ¥573,000 | ||
5,001~10,000Km | ¥646,100 | ¥561,600 | ||
10,001~15,000Km | ¥581,400 | ¥500,600 | ||
15,001~20,000Km | ¥523,300 | ¥446,400 | ||
20,001~30,000Km | ¥471,000 | ¥398,000 | ||
30,001~40,000Km | ¥423,900 | ¥358,200 | ||
40,001~50,000Km | ¥415,400 | ¥351,100 | ||
50,000Km~ 以上 | ¥407,100 | ¥344,000 |
※査定表は2018年9月9日段階のものです
ちなみにまだバイクを売るのが1ヶ月くらい先になる方は、事前査定を受けておくと良いです。
事前査定はバイクを見せなくても、状態や条件を伝えるだけで大まかな買取価格を教えてくれる無料サービスです。
特にバイクの相場を知りたい方や上限額を把握したい方にはオススメです。
事前査定にも色々なサービスがありますが、特にオススメなのはバイク王の『お試し無料査定』です。
バイク王の買取サービス概要
・最も有名な中古バイク買取店の1つ
・どんな状態のバイクでも買取対象
・近年は付加価値の高いバイクの買取に注力
・事前査定「お試し無料査定」は金額の回答が正確
1日3〜4社に査定を受けることが高価買取に繋がる
Vストローム650XTの買取査定をしてもらう時には、1日で3〜4社に査定を受けてもらうことがオススメです。
ポイントになるのは「ちゃんと3社以上で比較すること」と「同日中(1日〜2日の間に期間を空けずに)査定をしてもらうこと」ですね。
1日3社から査定を受けるべき理由
●なぜ同日中なのか?
→相場変動の影響を受けない
→価格交渉に動じる必要がない
→各社を同じ条件で比較できる
→活動コストのバランスが最適
→あなたの拘束時間を抑えれる
●なぜ3社なのか?
→価格競争に発展する
→どこが1番高いか見える化できる
→1社だけだとピンハネされる
→2社だとドングリの背比べで若干微力
→3〜4社で比較時の効果が安定する
平たく言うとバイクの買取相場は、1ヶ月単位で下がっていきます。
もしタイミングが悪ければ(例えば今週と来週など、1週間程度期間を開けると)、相場変動の節目に当たってしまうこともあるんです。
そして買取業者も期限付きの価格交渉を行ってくる可能性があります。
例えば「いつ〜いつまでに売却をしてくれたら〇〇万円を保証します」というような感じです。
もし一括査定とかで査定を受けるときなんかは、3日くらいに跨って査定を受けることも珍しくありません。
そんな時に、こういった期限付きの価格交渉をしてこられると、本当か嘘か判断できない場合もあるんですよね。
一見、早く売却させるための常套句(じょうとうく)であるような気もしますが、最近では(特定商取引法が改正されてから)事実であることの方が多いです。
そして買取価格は、比較することで初めて跳ね上がると言っても過言ではありません。
その目安として3〜4社を比較すると良いでしょう。
なぜ比較することで買取価格が跳ね上がるのか?
買取価格は各社を比較すること、つまり引き合いに出して相見積もりを取ることで跳ね上がると考えて下さい。
1社だけに査定を受けても「高い」「安い」が比較できません。
そして1社だけに査定を受けているとピンハネされる可能性が極めて高いんです。
2社に査定を受けても、単純に後出しジャンケンをした方のショップが高い金額を払うだけで、ちょっとドングリの背比べ的な感じが否めません。
1店舗目よりは2社目の方が高いけど・・・まだ微妙な感じです。
だから3〜4社に査定をしてもらうべきなんです。
各社の査定士ごとにノルマを持っている
どこのお店の査定士でもノルマを持っていることをご存知でしょうか?
例えば「社内規定で30万円の買取価格をボーダーにしたバイクを、28万円で買い取ってきたら2万円のプラス評価」です。
逆に「社内規定で30万円の買取価格をボーダーにしたバイクを、32万円で買い取ってきたら2万円のマイナス評価」です。
だから、どれだけ高価買取をします〜!!・・・というアピールをしているショップも、その1社だけを信用するのは愚の骨頂です。
彼らは日々ノルマに追われており、ぶっちゃけ顧客のことなんて考えていないと思っても良いでしょう。
つまるところ、私たち売り手にとって正義となるのは、買取価格が高いか安いかだけです。
こと中古バイク買取査定においては、査定士が良い人か悪い人かなんて関係ありません。
そう思いませんか?
どれだけ優しくて素晴らしい人間性を持った査定士であろうが、安い買取価格を提示してきた時点で門前払です。
ここで持っておいて欲しいマインドは「相手もビジネスなんだから、私たち売り手もそれ相応に対応していくべき」だということです。
買取業社は理由も無く還元してくれない
買取業者には、そういった背景があるわけですし、相手もビジネスで行っていることなので、何の理由も無く高額なキャッシュバックをしてくれません。
だったら私たちも彼らに高価買取をしてくれる理由を与えてやらなきゃいけませんよね?
それが比較することです。
比較することで、買取業者にも目一杯の金額を提示せざるを得ない理由をぶつけてやりましょう。
比較することで業者の不安を煽る
・安い金額を提示すれば他社へ負ける
・目一杯の金額を提示しなければ勝てない
・社内で相談させて、目一杯の金額を提示させる
・希少性の高いバリオス2を逃すかもしれない恐怖
どれだけキャッシュバックできるか?通常はどれくらいの利益(粗利)を確保するのか?
・・・ということは各業者ごとに異なります。
さらに業者の獲得したい利益率は、毎回一定ではないため、その都度比較していくことが大切です。
例えば去年までは「10万円利益が出るように買取をする」としていた業者も
今年は「8万円利益が取れればそれで良い」というように獲得粗利率の方針が変わってきたりします。
だから、ここの業者に査定して貰えば大丈夫!!みたいなものは存在しません。
バイクを売るときにリアルタイムで各社を比較することが重要です。
最後に
如何でしたか?
Vストローム650XTはまだ発売されて間もないですが、売るときは気を抜かずに行動していきましょう。
大切なのは行動量とコストのバランス感です。
最終的に行き着く先が大体は同じオークションになるので、あとは「利益の削り合いをさせること」が重要です。
だから必ず査定予約をするタイミングで、競合させた中で1番高いところに売却する旨を伝えましょう。
また査定士にも、その旨はハッキリと伝えておけば良いです。
そしてごく稀に店頭販売してもらえる可能性があるのですが、それはもし可能性があれば3〜4社から査定を受ければ、1社くらいは引っかかるもんです。
まぁあまり無責任なことも言えませんけどね。
高く売りたいならなるべく早めに売却することには越したことはありません。
あなたのVストローム650XTが良い条件で引き取って貰えれば幸いです。
バイクを売るなら!
【著者オススメの事前査定サービス】
バイク王をはじめ、バイクを売る前に事前査定をしておきましょう!
🔖バイク王公式サイト
優秀店を競争させて買取価格を引き上げましょう!
※関連記事「バイクを売る前に事前に相場確認」