TMAXはヤマハがリリースしているスクータータイプのオートバイです。
元々欧州でマジェスティが人気を集めていたことから
高速走行や長距離時にも快適にドライブできる大きな余裕のある、車種のコンセプトで開発されました。
日本仕様「SJ02J」は2001年から販売が開始され、その後「SJ04J」「SJ06J」「SJ08J」と続き
今では2011年にリリースされた「SJ12J」に乗っている人が多いと思います。
今回はそんなTMAXの買取価格や買取相場についてのお話です。
このクラスの排気量のバイクは玉数が少なく人気もあるので、各店舗とも力を入れて買取をしています。
そして強化買取をしているということは
各店舗ごとにも買取価格のバラツキが大きく開いてくる可能性が高いです。
つまるところ、なるべく沢山の分母を抑えていくことが大切なんですよね。
買取で失敗しない為にも、どういったプロセスを踏んでいくべきか順番に解説します。
買取では分母を多く抑えることが大切
まず大前提として、買取をしてもらう時は
なるべく多くのお店で価値評価をしてもらうことが大切です。
そんな事をいちいち説明しなくても分かる!という人もぜひ聞いて下さい。
同じバイクを同じように査定してもらっても、店舗によって買取価格は異なります。
そしてタイミングによっても、買取価格は上げ下げするので
どこのお店が1番優秀か?なんて概念は決められていません。
その都度、バイクを売るタイミングによってリアルタイムに価値は違ってくるんです。
だからこそ、なるべく多くの店舗に査定をしてもらうことが大切なんです。
事前査定を使ってラクをしよう
でも、闇雲にお店を選んだりしていてもダメです。
何故なら、査定を受ける=時間や労力を多く費やす事になるからです。
そこでバイクの条件/状態を伝えるだけで「大まかな買取価格」「相場感(買取の平均額)」
などを教えてもらえる事前査定を使うのがオススメです。
事前査定を行っているショップ一覧をご覧ください。
TMAXはお店によって大きく査定額に差が出るバイクです。
だから「豚に真珠」「猫に小判」というレベルのショップへ査定してもらっても、何にも嬉しくありません。
事前査定はスキマ時間を使って、簡単でスピーディにバイクの大まかな買取価格や相場感を把握できるので、ぜひ使っておくべきです。
ネットにずっと公開されている詐欺サイトの買取価格表とは違って、信ぴょう性もありますので安心です。
各社の事前査定の特徴
ここからは、事前査定サービスを採用している各ショップの特徴や優先度についてお話をします。
ちなみに繰り返しますが、出来る限り、全部のショップで事前査定をするのが良いです。
でも、どうしても時間が足りない場合には、何を優先するのか?
もし事前査定の買取価格に差がなさそうなら、どういった優先度でお店選びをするのか?
を見ていきましょう。
バイク王の特徴
相場精度:★★★★★
所要時間:10分〜20分
●電話での事前査定を採用
●事前査定の精度に定評あり
●大まかな買取価格、相場を回答
●新型〜旧型/大型〜原付まで幅広く買取対象
●事故車/不動車/カスタムまで買取可能
バイク王公式サイト
バイクランドの特徴
相場精度:★★★★☆
所要時間:1分〜20分
●「電話」と「ウェブ受付」での事前査定を採用
●基本原則としては電話での相場回答
●業界No2の実績を誇る
●相場精度はそこそこ安定している
バイクランド公式サイト
バイクワンの特徴
相場精度:★★★☆☆
所要時間:1分〜3分
●ウェブでの事前査定を採用
●事前査定は詳細条件を入力可能
●個人情報の入力不要
●近年の中古バイク販売/買取で勢いがある
●新型〜旧型/大型〜原付まで買取対象
●事故車/不動車/カスタムも買取かの意
バイクワン公式サイト
バイクボーイの特徴の特徴
相場精度:★★★☆☆
所要時間:1分〜3分
●「ウェブ受付→電話回答」の事前査定を採用
●各一括査定サービスの積極的に参加
●中古バイクの買取ではバイク王についで安定
バイクボーイ公式サイト
バイクBOONの特徴
相場精度:★★★★☆
所要時間:1分〜3分
●大型バイクの買取にとても強い
●事前査定は「ウェブ回答」でざっくり気味
●旧車/大型〜中型など元値の高いバイクの買取にオススメ
バイクBOON公式サイト
各社の大まかな特徴としては以上の通りです。
ただ、もし事前査定の結果で金額に大差がない場合は、下記の優先順位で査定を受ける事をオススメします。
査定を受ける優先度
●バイクBOON
→中型/大型バイクの買取に強い
→元値の価値が高いバイクほど高価買取
●バイクワン
→あらゆるバイクを高価買取
→世間に高価買取の印象を定着させようとしている
●バイク王
→業界内でもっとも安定した買取
→中古バイク買取の基準になるポテンシャル
まずダントツでオススメしているのはバイクBOONです。
大型バイクの買取には滅法強いので、もし事前査定の結果が僅差であった場合や
どこの店舗に査定しようか悩む場合は率先して使うと良いです。
次いで、バイクワンがオススメです。
バイクワンでは「中古バイクの高価買取=バイクワン」というイメージを世間に定着させようとしています。
なので企業戦略的に、ちょっと頑張って高値を提示している傾向ですね。
そしてバイク王もオススメです。バイク王は2015年まで中古バイクの買取で業界No1だった老舗です。
様々な業者が参入してきたことで、今は一位ではありませんが
2016年からは付加価値の高いバイクの買取に注力するようになりました。
事前査定を受けてから計画を立てる
このように、まずは事前査定を受けてから、どのように売るのかを計画しましょう、
1番ダメなのは、根拠なしに査定を受けて売却することです。
事前査定を受けておけば、どのように売るのか計画が立てやすくなりますので
事前査定を受けた後に本査定の方法を選びましょう。
事前査定のメリット
・高い/安いが見える化できる
・下手に本査定を受けたり売却しなくなる
・売るか売らないかの判断をしやすくなる
・何店舗に査定を受けるべきか考えれる
・時間や労力的なムダを大きく省ける
もし事前査定の結果が良い場合や、各社の買取価格にバラツキが大きく生じる場合は、一括査定に申し込んでも良いと思います。
結局のところ、労力対効果的に、何社から査定を受けるべきかべきかを判断しれば良いですからね。
もし本査定を受けて納得できない場合は、他の店舗へ査定を受ければ良いです。
最後に
いかがでしたか?
まずは計画を立てるために、事前査定を受けて、その結果をもとに売り方やお店選びを行いましょう。
特にTMAXは各ショップごとの査定でもブレ幅が大きいです。
分母を多く抑えていくことがとてmp大切ですよ。
あなたのTMAXが少しでも良い条件で引き取ってもらえれば幸いです。