スズキ バイク買取

ST250 Eタイプ|買取相場は売り方次第で変動する

投稿日:

ST250 Eタイプは2004年に製造販売がされたスズキのオールドルックです。

元々ST250とST250 Eタイプがありましたが

排気ガス規制なんかもあり2008年からはST250 Eタイプ1つの名称に統合されました。

今回はそんなST250 Eタイプを売ろうとしている方へ向けた記事です。

買取相場なんてものは売り方次第でいくらでも変わるんだぞ!

・・・という趣旨のお話をしていきますね。

バイクでも自動車でも売却をする際には、私たちは買取相場がいくらなのかが気になりますよね?

でもぶっちゃけ売り方次第で買取価格は全然変わってきます。

だから大切なのは、如何に売るかが重要となってくるんです。

こんな方におすすめ

  • ST250の買取相場っていくら?
  • Eタイプの買取価格が高めるには?
  • どこが高く買取ってくれるか?
  • オススメのお店やサービスは?
  • 査定で損をしたいないか知りたい

買取相場の調べ方について

買取相場ってのは買取実績を平均した数値でしかないんですよね。

つまり「査定をしたショップ」や「いつどのようなバイクを査定したか?」などによって全然金額は異なります。

よく相場を公開しているサイトもありますが、どのような基準で算出したのか?によって全く金額なんて変わってきます

そしてその多くは適当な基準で算出したに過ぎません。

あくまでも大切なのは、あなたのバイクが今いくらくらいで買取してもらえるか?に尽きます。

事前査定は済ませたかい?

皆さんは事前査定をご存知でしょうか?

実物のバイクを見せなくても、状態を伝えるだけで大まかな買取価格を教えてくれる無料サービスです。

スキマ時間を使って確認できるレベルなので視野に入れておくと良いですよ。

事前査定で聞かれる内容

・メーカー/車種名
・年式
・走行距離
・ボディの色
・サビ/傷/色落ちの度合い
・事故歴や故障の有無
・売却予定時期

などなど

大まかな買取価格を知りたい方は、事前査定サービスを使うといいですよ。

オススメはバイク王の『お試し無料査定』という電話による事前査定です。

お勧めする理由は事前査定の中では1番正確な金額を回答してくれるからです。

これからバイクを直ぐ売るつもりの人も、少し先に売る予定の人も共通して使っておくべき優秀なサービスです。

前もって買取価格を知っていると何が嬉しいのか?

ちょっと考えれば分かることかもしれませんが"前もって買取価格を把握しておくこと"の何が嬉しいのかをお話ししておきます。

事前査定のメリット

●時間や労力をかけず相場が把握できる
→現実的なバイクの価値を把握できる
→今後の売り方の計画が立てやすい

●査定を受けたときの判断が明確に行える
→安いお店へ売却せずに済む
→査定を受けた時に高い/安いを判断できる
→価格交渉の材料に使える

前もって自分のST250がいくらくらいの価値があるのか?・・・を把握しておくだけでもメリットは多いです。

例えば分かりやすいイメージとしては

買取価格が数万円しかないバイクの場合、一括査定に申し込みをしたら活動コストの方が多くなってしまいますよね。

前もってある程度現実的な金額を知っておけば、何社に査定してもらうべきか?

査定を受けてみて売るのか?別の店に査定してもらい直すのか?

なども判断できるんです。

今あなたのST250を高く買取ってくれる店探しが大切

というわけで、根本的には高く買い取ってくれるお店を探すことが重要です。

ここではST250Eタイプの買取でオススメのショップをご紹介しておきます。

また事前査定でいくらなのか?

・・・ということにもよりますが、本査定を受ける場合には3社ほどを比較することを推奨します(理由の詳細は後術)。

バイクBOON

まずオススメしておきたいのはバイクBOONです。

バイクBOONは排気量の大きい車種の買取にとても強いのが特徴です。

ST250を売るなら、ぜひ視野に入れておいて欲しいショップの1つですね。

バイクBOONはいやらしいほど合理的な考え方をしているショップなので、元値の安いバイクの買取はオススメできません。

しかし250ccクラスのバイクの車種を売るのであれば、期待値が高いので活用しておくと良いです。

また良い意味でフランク(決して失礼ではない)なお店なので、価格交渉なんかもし易いです。

バイクBOON公式サイト

https://www.kaitori-do.com/

バイクワン

続いてオススメなのがバイクワンです。

バイクワンは今業界でとても勢いのある中古バイクの売買を行っている業者です。

バイクワンは「バイクの高価買取=バイクワン

・・・という印象を世間にもってもらうために、高めの買取価格を提示する努力をしている最中です。

この企業戦略もあって、どんなバイクでも買取対象としているバイクワンの知名度も少しずつ高まってきました。

ここも査定をする時には、活用しておくと良いですよ。

バイクワン公式サイト

https://www.bikeone.jp

活動量と活動コストのバランスが重要

買取で重要なのは活動量と活動コストのバランスです。

バイクを売る際には、なるべく高値で買い取って欲しいわけですけど、必要以上に活動時間が長くなれば損をしてしまいます。

だから活動時間や労力はなるべく少なめにしつつも、ポテンシャルのあるお店から査定を受けることが重要になります。

ぶっちゃけ目安としては3社から査定を受けておけば、ピンハネされたり負け見積もりを提示されるリスクも無いでしょう。

さすがに1社だけでは不安ですけどね。

もしあまり何社も比較するのが微妙な人は

1社からは実査定を受けて、あとは事前査定での結果を元に「もう1社査定してもらう」のか「そのまま売却するのか?」を決めれば良いです。

ちなみに私なら下記のような進め方をします。

査定の進め方(参考)

①バイク王に事前査定をしてもらう
②バイク王とは別のショップに査定してもらう
③①と②を比較してみて妥当性を判断
④買取価格に納得できそうなら売却
⑤微妙なら別にもう1社査定を受ける

以降④〜⑤を繰り返す

最後に

ちなみにバイクの買取で大半が業者間オークションへ出品される形になります。

つまり基本的には、どの業者に査定をしてもらってもオークションでの上限額が決まっている訳です。

では、どういった部分で差がつくかと言うと

業者が自社の利益をどれだけ削るか?」「店頭販売できそうなショップがないか?」という2つの要素で金額が変わってくるんですね。

そういった意味で大体3社ほど、大きい店舗を押さえておけば大丈夫なんです。

査定で1番大きく差が出るのは、店頭販売を希望する(あなたのバイクを欲しがる顧客を持つパターン)ですが

これは全国展開している大手を抑えておくことが効率的なんです。

あと、査定結果が出て納得できそうなら早めに売却をしておきましょう。

1週間とか2週間ほど期間を開けると、本当にバイクの価値は下がっていきます。

これは脅かしている訳ではなく、本当に下がっていくんです。

だから極力査定も1日で済ませれる範囲で行動しておくのがベストなんですね。

あなたのST250が少しでも良い条件で引き取ってもらえれば幸いです。

おすすめ

バイクを売るなら!
【著者オススメの事前査定サービス】

バイク王をはじめ、バイクを売る前に事前査定をしておきましょう!
🔖バイク王公式サイト

🔖バイクランド公式サイト

🔖バイクワン公式サイト

🔖バイクボーイ公式サイト

🔖バイクBOON公式サイト

※関連記事「バイクを売る前に事前に相場確認

-スズキ バイク買取

Copyright© BKB , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.