バイク 下取り バイク買取

バイクの売却査定で使える買取価格の交渉テク

投稿日:

バイクを売るときには、少しでも高く買取ってもらいたいですよね。

私たち売り手がそう思うのに反して、買取業社は「なるべく安く仕入れて、高く転売したい」と考えています。

中古バイクの買取査定では大体の上限額が決まっており、そこからマイナス評価(減点方式)で値段が付けられます。

買取業社は本来の妥当な価値よりも安く引き取ろうとしていることが普通ですよね。

つまり、どれだけ「高く買い取ります!」とアピールしようが・・・大手でネームバリューがあろうが・・・

提示された買取価格の妥当性は、業者に言われるがままのこと信用してはいけません。

私たち売る側も価格交渉を行って買取価格を引き上げる努力をしていくのがセオリーです。

今回はバイクの売却査定時に使える価格交渉テクニックをご紹介していきます。

こんな方におすすめ

  • バイクの買取で価格交渉はするべき?
  • バイクを売るときに価格交渉をしたい
  • バイクを少しでも高く買い取って欲しい
  • 査定後に売却するか判断する基準って?

前もって大体の相場感は把握しておこう

本題に入る前に1つアドバイスしておきたいことがあります。

実際に査定を受ける前に、あなたのバイクの価値をザックリとでも良いので把握しておきましょう。

それには事前査定をオススメしています。

事前査定は読んだ字のごとく、バイク現物を見せなくても

電話」や「ウェブ」で状態を伝えることで、大まかな買取価格を教えてもらえるサービスです。

下記は事前査定を行っているショップの一覧で、どこも全国対応&完全無料でサービスを受けられます。

店名回答方法相場精度所要時間
バイク王電話10分〜20分
バイクランド電話
ウェブ受付→電話回答
10分〜20分
バイクワンウェブ回答1分〜3分
バイクボーイウェブ受付→電話回答10分〜20分
バイクBOONウェブ回答1分〜3分

価格交渉は何の根拠もなく「金額を引き上げてくれ!」というよりも、裏を取っていた方が交渉の精度も高まります

事前査定はスキマ時間を使って金額を確認できるレベルなので、サクッとあなたのバイクの価値を知っておくと良いですよ。

当たり前ですけど相手もプロなので、現実味のある交渉でなければ相手にしてもらえません。

他社に持っていきます|比較編

買取価格に納得できない場合は、断るようにしましょう。

あるいは敢えて1度は戦略的に断ってみるのも良いです。

買取において、業者の言い値で売却をすると大体損をしています。

少しでも査定額に納得がいかなければ「他社に持っていきます」と一言言い放ちましょう。

買取価格に納得がいかない

そもそも買取価格が納得いかないのに売却をする必要はありません。

でも世の中には「メンドくさい」「他も大差ないだろう」「早く買取から解放されたい

・・・という心理状況に陥って、投げやりに売却をする人がいます。

もしくは、これだけ時間と労力を割いたのに「売らないなんて勿体無い」という心理になる人も多いです。

このパターンは一括査定を使った人に多く見られる傾向です。

あなたの売るバイクに価値を感じている業者であれば、これだけでも食い付いてきます。

ケース①

業者「いくらをご希望でしたか?」

あなた「○○万円」

業者「それはちょっと難しいですね。△△万円でどうでしょう?」

あなた「ん〜それなら良いですよ」

こんな感じのパターンに発展することもあります。

むしろ私の場合は、後々金額を釣り上げるのであれば、金額にもよりますけど

なんで後から金額を釣り上げるんだ?信用していないから嫌だ!お前になんか売らない!

と言って他に出しちゃいますけどね。

敢えて「他も見てみます」と言う

どんな金額を提示されたとしても、敢えて「他にも査定をしてもらいます」と言ってお断りするのも良いでしょう。

つまり、しっかりと相見積もり(各社を比較)を取った上で、高いところに売る予定です!という意思表明ですね。

最近ではこういった合理的な判断を元に、売却先を選ぶ人も多くなりました。

でもまだまだ1店舗目だけに査定をしてもらって、その店ありきで良し悪しを感覚的に判断する人って多いんです。

ケース②

業者「買取価格は○○万円です」

あなた「一度考えさせて下さい。必要があればまた連絡します(他も見ておこ)」

最近では業者側も時代的な流れから大人しくなりましたが、価値のあるバイクなら食い下がってくるケースもあります。

例えば業者が「今だけの限定価格で、すぐに売ってくれるなら本社に交渉して■■万円提示します」なんて言ってくることもあります。

ちなみに十中八九、今だけの限定価格なんてことはなく

あなたのバイクに価値があるから、業者はそういったすぐに売却するための交渉をしてくるわけです。

とにかく1社だけに査定をしてもらって、その店だけで良し悪しを判断するのはとてもナンセンスです。

1社だけに査定してもらって損をする代表的な売り方が「下取り」です。

別に使う言葉が買取であろうが下取りであろうが、どちらでも構いませんが

下取りにはバイクを安く売るための要素が凝縮されています。ちゃんと回避するようにしましょう。

他店は○○万円提示してくれた|ライバル編

買取価格を提示されたときに「他社は○○万円を提示してくれた」という旨を伝えましょう。

あなたの店よりも高値で引き取ってくれる業者がいるから、そっちに出します」という明確な意思表明です。

これはあなたのバイクをどれだけ業者が欲しがっているのかにもよるため

しっかりと見極めてから実行可否を判断しましょう。

曲がりなりにも相手はプロですし、はったりだけであまり現実とかけ離れた金額を伝えると

ふ〜ん」「あっそう!」「なら他に出せば?」という感じに思われてしまいます。

なので実際に提示された買取価格をもとに断るのが基本です。

ただ、あと数千円〜数万円の範囲であれば価格交渉をすれば頑張ってくれることもあります。

ケース③

業者「査定額は○○万円です」

あなた「他社は■■万円なので、あと3万円出して■■万円にしてもらえません?」

あなた「今から、その3万円高い他社に持っていくのも面倒なんで、3万円余分に出してくれるなら売却します!」

あなた「ん〜分かりました」

このあとちょっとの金額を価格交渉するのは、けっこう有効的なんです。

明らかに提示額とかけ離れた金額を要求すると、買取業者も身を引いてしまう可能性がありますが

あとちょっとで確実に売却する旨を伝えることで、こちら側が優位に立てるケースが多いです。

注意点としては、しっかりと世間の相場を正確に把握しておくことです。

混同で査定をしてもらう

買取価格が「高いか?」「安いか?」を判断するには実際に査定を受けてみなければ判断できません。

でも、私たちにも他のスケジュールがあるので、あまりにも膨大な時間をバイクの査定だけに費やすことは出来ないですよね。

特に一括査定のような複数のショップに査定をしてもらうサービスは、どれだけ労力対効果に見合うかが重要になります。

例えば10社から査定を受けたのに、1万円くらいしか価格差がない場合は、査定を受けた時間や労力の方が多くなってしまいます。

時給換算してみると、働いて稼いだ方が余程合理的です。

そこで2社同時に査定をしてもらう「混合査定」をこちら側から提案してみるのも悪くないですよ?

特に価値のあるバイクであれば業者側も無下にはしてこないでしょう。

そして一括査定などのように競合他社がいることを前提にした査定であれば、いやらしさもだいぶ減ります。

中々ハードルが高そうな(言いづらい)ことを言っていますが

それぐらいハングリーに行動していかないと買取の労力対効果には見合いませんからね。

買取業者の心理を知っておくべし

価格交渉をする上で買取業者の心理も知っておきましょう。

彼らがどういった思考回路をしているのか?何を思って査定をしているのか?

これからのお話は内容を伝わりやすくするために極端に書きますけど、あながち間違っていません。

買取業者の心理

●自分たちの利益を優先する
→安く仕入れて高く転売したい
→何の理由もなく限度一杯の金額は提示しない
→査定ノルマを持っている場合が多い

●なるべく早く査定をしたい
→他社と比較されるほど不利になる
→初回査定の方が成約率が高い
→後出しジャンケンは利益が取りにくい

●演技は当たり前
→いかにも目一杯の金額を提示してます!
→査定額UPできないか本社に交渉してみます!
→説明しているようでウンチクが意味不明の場合も!

こんな感じですね。

彼らもビジネスですから利益の追求を当たり前のようにやってきます。

なんか買取業者全体のイメージが悪く思えるような話をしていますが、彼らも慈善事業ではありません。

大前提として儲けがあってのことです。

だから私たち売り手側も、彼らの戦略にハマらないように金額の妥当性を確認することは必須です。

ここなら高く引き取ってくれる」とか「ここの店に出しとけば間違えない」みたいな概念すら無いようなものです。

ちょっと極端に言いましたが、もちろん状況によって還元率が変わってきます。

そういった意味で分母は多く抑えておくことが大切です。

そして相手の温度差に合わせた価格交渉を行うことが最も買取価格を高めるのには大切なんです。

オススメの事前査定&買取サービス

ちなみに事前査定を行っているショップの中でも、多少なりオススメがあります。

特に事前査定はなるべく多くのショップへ確認を行った方が良いに決まっていますので、ピックアップしておきます。

バイク王

事前査定の精度:★★★★★
事前査定の時間:15〜20分

バイク王は誰もが知る超有名店ですよね。

「バイクを売るならGO〜バイク王〜」というCMをテレビやラジオで知った方も多いと思います。

バイク王では『お試し無料査定』という電話での事前査定サービスを行っています。

バイク王のお試し無料査定は「大まかな買取価格」「上限額」「相場(平均価格)」を教えてもらえます。

特にバイク王は事前査定を行っているショップの中でも、金額の回答精度が高いので、絶対に使っておくことをオススメします。

新型〜旧型、原付〜外車、国産車/外車、不動車/事故車、カスタム/改造したバイクと何でも買取対象です。

バイク王公式サイト

https://www.8190.jp

バイクワン

事前査定の精度:★★★☆☆
事前査定の時間:1分〜3分

バイクワンは現在の業界でとても勢いのあるショップです。

バイク王と同様にどんなバイクでも買取対象となっていますので安心できます。

バイクワンの事前査定は「ウェブ完結型」のサービスで

個人情報の入力をせずに24時間/365日いつでも相場のチェックが行えます。

ウェブで自動回答をしている事前査定サービスの中では、とても条件を細かく入力できますので、とりあえずチェックだけしておきましょう。

まだまだ大手に比べると知名度的には劣っているかもしれませんが

バイクの高価買取=バイクワン」というイメージを世間に定着させるように査定では結構無理をして高値を提示しています。

バイクワン公式サイト

https://www.bikeone.jp

バイクBOON

事前査定の精度:★★☆☆☆
事前査定の時間:1分〜3分

もし今回あなたが売ろうとしているバイクが中型、大型、厩舎、外車なら、間違いなくバイクBOONへ査定依頼をしてもらいましょう。

バイクBOONは排気量の大きいバイクや外車、厩舎の買取に滅法強いので、是非使っておくべきです。

ぶっちゃけた話、バイクBOONの事前査定は「ウェブ完結型」ですが、ザックリとしすぎなので使わなくても良いレベルです。

そして元値が安いバイクの買取は冷徹で全然価値を付けてくれません。

ただ、大型車種は本当にコレでもか!ってくらい頑張ってくれるので、視野に入れておきましょう。

良い面も悪い面も、両方とも極端な評価をするので、あなたがなんの車種を売るかで使うべきかどうか判断してください。

バイクBOON公式サイト

https://www.kaitori-do.com/

まとめ

いかがでしたか?

価格交渉って聞くと、なんだか魔法の裏技っぽいものを想像される方も多いかもしれません。

しかし実際にはそうではなく、相手の心理を予想しながら、現実的な範囲で金額の上乗せを交渉していきましょう。

あなたのバイクが少しでも良い条件で引き取ってもらえると幸いです。

おすすめ

バイクを売るなら!
【著者オススメの事前査定サービス】

バイク王をはじめ、バイクを売る前に事前査定をしておきましょう!
🔖バイク王公式サイト

🔖バイクランド公式サイト

🔖バイクワン公式サイト

🔖バイクボーイ公式サイト

🔖バイクBOON公式サイト

※関連記事「バイクを売る前に事前に相場確認

-バイク 下取り, バイク買取

Copyright© BKB , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.