ヤマハ バイク買取

MT-10の買取価格を調べるなら!

更新日:

MT-10は2016年にヤマハからリリースされた、スポーツ性を重視したネイキッドタイプの大型バイクです。

比較的新し目の車種だけあって、中古市場でも目玉車種となっています。

ただし、どこの店舗に売るのかによって買取価格は変わってきます。

スポーツテイストのある車種はお店ごとにも「好き嫌い」「得意不得意」がパックリ分かれます。

今回はそんなMT-10トレーサーの買取価格を調べる上で、欠かすことのできない買取サービスをご紹介します。

MT-10はスポーツ要素があるため、なるべく多くの店舗へ査定してもらうようにするのがオススメです。

こんな方におすすめ

  • MT-10の買取価格はいくらくらい?
  • MT-10の買取相場を知りたい
  • MT-10を売るならどこがオススメ?
  • 一括査定に出そうと思うけどどう?
  • 査定で損をしない方法ってなに?

買取価格を調べるなら事前査定サービスを使う

まず買取価格を調べるなら、事前査定を使いましょう。

事前査定はバイク現物を見せなくても、状態を伝えることで大まかな買取価格を教えてもらえるサービスです。

大手の各ショップが、このサービスを採用しており、各社ごとに特色も異なります。

まず、事前査定はできるだけ多くのショップで行うようにしましょう。

店名回答方法相場精度所要時間
バイク王電話10分〜20分
バイクランド電話
ウェブ受付→電話回答
1分〜20分
バイクワンウェブ回答1分〜3分
バイクボーイウェブ受付→電話回答1分〜20分
バイクBOONウェブ回答1分〜3分

上記は全国どこへでも訪問してくれるショップで、サービスの利用は完全無料です。

MT-10をはじめとするスポーツタイプは需要・ニーズがドンピシャでハマったときに

金額も跳ね上がるので、分母を抑えていくことを重要視しましょう。

買取で大切なポイント

続いて、買取で大切なポイントを話していきますね。

ここでお話ししたいのは以下の項目についてです。

●バイクの価値を把握して計画を立てる

●ネット上の買取価格は信用しないこと

●下取りは必ず損をするので避けること

●買取は長引けばモチベーションが低下

バイクの価値を把握して計画を立てる

まずバイクを売るときは、自分のバイクの価値をある程度把握しておきましょう。

方法としれは上でご紹介した事前査定を行うのですが

大体いくらになるか?」「最低でもこの金額になる」「あわよくば○○万円にならないか?」など。

自分のバイクの価値を把握しておけば計画を立てる事がしやすいです。

例えば店舗ごとに買取価格のバラツキが少ない場合は、事前査定の結果が良かった店舗へ何社かへ査定してもらうのもありです。

一方で買取価格にブレ幅が大きい場合は

一括査定を視野に入れたり、複数のお店へ査定を受けるなどの計画を立てる事ができます。

注意して欲しいのは、自分のバイクの価値も把握せずに

なんとな〜く評判の良い査定サービスを使う」みたいな根拠のない売り方です。

MT-10はまだ新しい車種ですが、今後数年経てば必ず大きな価格差が店舗ごとにも出始めますからね。

ネット上の買取価格は信用しないこと

自分のバイクの価値を把握する・・・と聞くと

ネット上の買取価格表を公開しているサイトで確認をしようとする人がいます。

ハッキリ言っておきますけど、ショップとは関係ないサイトの買取価格や買取相場は信じないようにしましょう。

何故なら「 ウソ/デタラメ」「一昔前の情報」「選りすぐりの良い事例」を載せていて、全く現実味がないからです。

詐欺サイトは情報弱者を食い物にしているので、ちょっと知識がある人や詳しい人が見れば、おかしな点が沢山あります。

でも、あまり詳しくない人は騙されて、質の低い一括査定などに誘導されるケースもあります。

下取りは必ず損をするので避けること

バイクを売るときに「下取り」で引き取ってもらう方がいますが、十中八九損をするので止めましょう。

下取りとは次の新しいバイクを購入する際に、今所有しているバイクを同じ店舗で売却する事です。

1つの店で「買う」と「売る」を同時に済ませる事ですね。

言ってしまえば下取りは、需要ニーズのないお店へ売却することになる為

価格競争には発展せず、基本的には相手の言い値で売却しているケースが殆どです。

なんだかんだ良い人ヅラをしてピンハネしていたりするので、たいていの場合は下取り自体を避けた方が無難ですね。

それよりも候補を絞って、MT-10を欲しがるお店へ査定をしてもらった方が100倍マシです。

ただ需要/ニーズを持つ店舗への査定の場合であっても

下取り同様に「価格競争に発展しない」「比較していない」という状況だと損をする可能性が高まります。

詳細は下記の記事に書いてありますので、チェックしておきましょう。

買取は長引けばモチベーションが低下

買取の活動を長く続けていると、途中からは段々と面倒に思えてくるものです。

これって人間の心理なので仕方のない事ですが、自分もそうなるんだ!

そうなるかもしれない・・・という事を想定しておきましょう。

結局のところモチベーションが下がってくると

査定額に納得していない場合でも、そのまま言い値で売却したりする事があります。

もう他の店舗を見てみようという気力がなくなってしまうんですね。

売り手ユーザーがこういった心境になることを業者は知っていますからね。

良いように扱われないよう、しっかりとプランを立てて行動しましょう。

さらっと説明しているようでしが、これってとても大切な事です。

分母と時間効率のバランスが重要

つまるところ、買取では分母と時間効率のバランスが重要です。

極端な話をすれば、査定をしてくれるお店全てに査定してもらえれば、どこが高いのか分かりますよね。

でも現実的には、全てのお店に査定してもらうと時間効率が悪いですし、メチャクチャ面倒くさいです。

だからこそ沢山のお店に効率的に査定してもらう為にも、事前査定を使いましょう。

事前査定はあくまでも「目安」「見込み」なので、実査定を受けた場合と異なる場合もあります。

でも、事前査定ですら沢山のお店に情報収集しておくと、大まかな相場を確認する事ができます。

その結果、明らかに金額が安そうな店を避ける事もできますし、売る/売らないを判断する材料にもなります。

ある程度自分のバイクの価値が把握できていれば「売り方」や「お店選び」も計画が立てやすいです。

査定額にお合わせてショップやサービスを選ぶ

事前査定を受けてみても、各社の買取価格が違わない場合があります。

つまり、店舗ごとによって買取価格にバラツキが少ないケースの話ですね。

そんなときにはバイクBOONをオススメします。

バイクBOON

事前査定の精度:★★☆☆☆
事前査定の時間:1分〜3分

バイクBOONは大型バイクや旧車の買取に力を入れているショップです。

正直ここの店は原付など、元値の安いバイクを売るのにはオススメできません。

事前査定はウェブだけで完結しますが、ザックリ過ぎてあまり参考にもなりません。

でも、MT-10の買取査定となれば話は変わってきます。

MT-10自体が新しめの車種ですし、元値も高いので、査定を受ければ、どこのショップも纏まった金額を提示してくれるでしょう。

しかしバイクBOONの買取は、極端に大型車種に注力しているのでオススメです。

もし、各社の事前査定の結果に大差がなければ視野に入れてみてください。

基本的には事前査定を受けた中で1番ポテンシャルの高そうな店舗2件ほどに査定して貰えば大丈夫です。

バイクBOON公式サイト

https://www.kaitori-do.com

逆に店舗によって金額のバラツキが大きい場合は、一括査定を視野に入れても良いです。

ぶっちゃけ一括査定は超めんどくさいので、好き嫌いが分かれます。

もし使うならバイクブロスの一括査定をオススメします。

バイクブロスの一括査定

ただ一括査定は「需要ニーズのある店舗が選ばれる」「ライバル企業が存在することを前提にした査定依頼である」という事で

価格競争に発展する可能性を十分に秘めています。

本来買取業社はどこも「なるべく安く仕入れて高く転売したい」と考えています。

だから欲しいバイクの査定があっても、何お理由もなく満額を提示したりはしません。

むしろ「50万円出せるけど40万円を提示しとこ」みたいなピンハネをされることなんて日常茶飯事です。

だからどんな状況においても、比較することは必須事項です。

で、一括査定をワザワザ使うのなら、ちゃんと質の高いお店が集まるところを選ばないと意味ないんです。

そこでオススメなのがバイクブロスの一括査定という話ですね。

最近では、詐欺サイトが紹介する発展途上の質の悪い一括査定がドンドン増えてきていますので注意を!

最後に

いかがでしたか?

結局のところ

→「自分のバイクの価値を知っておく

→「高値で引き取ってくれるお店を選ぶ

→「実際に査定を受けてみて売るかどうか判断する

というプロセスを踏めば良いです。

ちなみに事前査定は、最初の段階で複数社へ確認しておき

それ以降は実査定の結果を元に売却するかどうかを判断していく形です。

あなたのMT-10が少しでも良い条件で引き取ってもらえれば幸いです。

おすすめ

バイクを売るなら!
【著者オススメの事前査定サービス】

バイク王をはじめ、バイクを売る前に事前査定をしておきましょう!
🔖バイク王公式サイト

🔖バイクランド公式サイト

🔖バイクワン公式サイト

🔖バイクボーイ公式サイト

🔖バイクBOON公式サイト

※関連記事「バイクを売る前に事前に相場確認

-ヤマハ バイク買取

Copyright© BKB , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.