バイク王の買取総合窓口
【著者オススメの査定サービス】
全国対応しているオンライン窓口の「お試し無料査定(電話査定)」がオススメ!
🔖バイク王の無料査定はこちら!
関連記事:バイク王の「お試し無料査定」の使い方
関連記事:バイクのオンライン査定一覧と注意点
皆さま、ごきげんよう。
買取マニアのBKBです。
バイクの買取をしてもらうときは、BKBの意見を取り入れて下さい。
絶対に損はしませんし、今よりも100%良い結果を招けると思います。
さて、今回はまだローンが残っているバイクを売る時の話です。
こんな方におすすめ
- ローンが残っているバイクは売れるのか?
- 買取後ローンの残高は一括で支払うのか?
- ローンがあるバイクの買取でオススメは?
- ローン車を売却するときに注意する事は?
- バイクを売って乗り換える予定がない場合
残債があると、こういった疑問を持たれると思います。
まず結論から話をするとローン残高がある場合でも、バイクを売ることができます。
そして業者次第・やり方次第ですが、ローンの返済は「一括払いしなければならないケース」「分割で支払う方法」がそれぞれあります。
ローンがあるバイクを売る時のポイント
まずローンが残っているバイクを売るときのポイントを解説しておきます。
基本的にローンを組む場合でも、ローンの手数料の利率は各会社ごとに多少違います。
各社ごとに手数料が違うので、私たちは買取価格が高くて、なるべく手数料が安いところを選ぶべきです。
買取業者によってローンを一括払いさせるか、ローンを組み直せるかが違いますが、最近ではほとんどがローン会社を紹介してくれます。
ここで問題となるのが、ローンの手数料です。
いくら買取価格が高くてもローンの手数料が高ければ、結果的に損をしていることとなるからです。
買取業者はローン会社に顧客を紹介すれば、一件あたりいくらか紹介料が貰えたり、毎月返済されるローンの手数料のうち数%を貰っていたりします。
つまるところ、手数料も含めて「全部でいくら返さなければいけないのか?」という事を気にして下さい。
私たちはコレを逆手に利用して、価格交渉していくことが大切です。
ローンの組み直しができるか?
この記事を見ている多くの人は、ローンの一括精算が厳しく、今後もローン残高を分割で支払っていきたいという人だと思います。
そこを重点的にお話ししていきますね。
ポイント
❶ローンの返済・組み直しは業者次第
❷ローン精算のほとんどが他社に委託
❸買取後にローンを組み直せる
❶ローンの返済・組み直しは業者次第
まずローンの残っているバイクを買い取ってもらった場合、その後がどうなるかは業者次第です。
✔︎買取価格の差額分のローンを分割払い
基本的には「一括返済」か「分割払い」か二極化している感じです。
出来るところはできるし、出来ないところはできません。
また分割払いができる業者は、自社でローンの組み直しをするわけではなく、ローン会社に委託します。
一部例外があるため、このあとご紹介します。
❷ローン精算のほとんどが他社に委託
上でも軽く触れましたが、バイク買取後に残ったローン残高はほとんどの業者がローン会社を紹介する形となります。
まぁ完全に紹介するってよりは委託になるケースが最近では多いんですけどね。
バイクを売るときに注意して欲しいのは「買取価格」以外にも、「ローン手数料」があります。
例えば買取価格にあまり差がつかない場合、決め手となるのがローンの手数料だと思います。
・買取価格が高くても、ローン手数料が高くて「総額でみると損をしている」ケース
・買取価格が少し安くてもローン手数料が安く「総額でみるとお得である」ケース
などなど、ある程度はバランスを考えましょう。
一時的にまとまったお金が必要な場合もあると思います。
手数料は各社ごとに違いますから、手数料は買取業者とローン会社の組み合わせによっても変わることがあるんです。
バイクを乗り換えるなら、あまり気にならないかもしれませんが、ローン手数料が安いに越した事はありませんからね。
❸買取後にローンを組み直せる業者
バイク買取業者の中には、自社サービスでローンを組み直せるところがあります。
それがバイクワンです。
バイクワンではバイクを買い取ったあとに、新たにローンの組み直しができます。
ローンから買取価格の差額分をもとに、そこから月々の分割払いを行えます。
何が嬉しいのかというと、バイクワンの自社サービスなので融通が利くという点です。
ローン手数料は各社タイミングによっても変動します。
バイクを売ったあとのローン残額を分割で支払うときに、手数料をマケてくれることはありません。
でも自社サービスだからこそ、ローン会社に比べれば金利が安い傾向にあります。
たとえローン手数料がローン業者と大差なくても、他社のローン手数料が安い旨を主張すれば、バイク本体の買取価格を上乗せして還元してくれます。
ぜひ、ローンがあるバイクを売るときは、バイクワンを視野に入れましょう。
ベストな売り方
チェック項目
①ローンの組み直しができるのか?
②車種本体の買取価格はいくらか?
③ローン残高と手数料はいくらか?
抑えなければいけないのは上記の3点です。
もし買取業者が私たちに還元してくれる気持ちがあるなら、バイク本体の買取価格としてキャッシュバックしてくれます。
なぜならローンの手数料(パーセンテージ)を変えられないからです。
ローンが残っているバイクを売る時には「他社はローンの手数料が安かった」とか「トータルで見た場合、他社の方がよい」ということが多いにあります。
先程も言いましたが、手数料も含めて「全部でいくら返済しなければいけないのか?」という事を気にして下さい。
そのためには数多くの買取業社に査定をしてもらう必要があります。
しかし、ダラダラと進めていると相場変動の節目に当たったり、何日もかけて査定を受けなければならないので大変ですよね。
私がオススメするのは1日の間に3〜4社に査定を受けることです。
→相場変動の節目に当たったら損をする
→業者にも社内処理の期限がある
●バイクの買取価格は期限付き
→業者にとって価値があるうちに売る
→価格交渉されても対応できるように
●買取価格は競争するから跳ね上がる
→何の理由もなく高価買取はしてもらえない
→ライバル企業の存在が射幸心を煽る
●一括査定はダメな売り方の典型
一括査定の特徴
✔︎鬼電の嵐がウザすぎる
✔︎全社に査定を受けるのは時間がかかる
✔︎週またぎになることがほとんど
✔︎労力対効果の見返りが少ない
✔︎売却時期を逃す(最初の方がいい条件)
簡単に説明すると一括査定は大変なわりに、見返りがすくない事が特徴です。
→申し込み後、複数の業者から連絡が入る
→各社ごとに査定の約束をする
→予定が合わず週を跨いで対応する
→初回に査定を受けた業者から交渉を受ける
→まだ査定を受けていない業者がいるから売却しない
→結果的に1〜2週間かけて各社の査定が終了
→1番条件が良かった業者に売ろうとしても当時の値段を保証してくれない
つまるところ一括査定は、せっかくチャンスが巡ってきても、みすみす自分でそのチャンスを逃しているようなものです。
もしどうしても一括査定をしたい場合は、同じ日or2日間の間に査定ができる(スケジュール)が合うところだけにしましょう。
★もしど〜しても一括査定を受けたいなら、査定のときに以下のポイントを押さえておくことです。
✔︎そのなかで1番高い店に売る
✔︎査定額の有効期間は◯◯日までを保証してくれるとこのみ査定をしてもらう
といった感じにアポを取りましょう。
何度も繰り返しますが、一括査定って本当に面倒で手間がかかる割に、それ以上のキャッシュバックがありませんからね。
関連記事