ホンダ バイク買取

リード125の下取り価格と買取価格の違い

投稿日:

リード125は1982年にホンダからリリースされた歴史の長いバイクです。

発売当初は50ccもありましたが、2013年からは現在のリード125のみとなり、多くの人から支持されている地位を気付きました。

今回はそんなリード125を売るときに

少しでも高く引き取ってもらえるように、下取り価格と買取価格の違いを説明していきます。

下取り」も「買取」も売るという意味では同じになりますが、厳密に言えば趣旨が全然違います。

それでは早速、下取りと買取の違いを見ていきましょう。

結論|買取では下取りのダメな要素を避ける

まずはじめに結論を言いますね。

下取り」…次のバイクを買うついでに、同じお店で今所有しているバイクを売ることです。

買取り」…今所有しているバイクを売ることに特化した売り方です。

で、重要なのは「下取りのダメな要素を避けることです。

別に「下取り」でも「買取り」でも、バイクを高く売れるなら、正直言葉なんてどうでも良いんですよ。

でも、今回抑えて欲しいポイントは、下取りが及ぼす影響についてです。

実際に買取をしていても、下取りと同じようなダメ要素が含まれた活動をしていると結果的に損をしてしまいます。

下取りとは何か?」「なぜ下取りがダメか?」を把握することで、売るときにダメな要素を避けながら活動できると思います。

〜下取りの悪い要素〜

・需要/ニーズのないお店へ売る
・その1店舗だけで良し悪しを判断する
・価格競争に発展しない
・分母を抑えれない
・買取価格の妥当性が判断できない

上記のように、下取りには"安く売るための要素"が満載なんです。

詳しく知りたい方は参考記事を確認してもらいたいですが

買取の場合でも、下取りと同じ意味合いのダメな要素は沢山あります

特にリード125くらいになると、お店選び売り方によって、全然価格が違うので気をつけましょう。

下取りのダメなポイントを反面教師に!

それでは、下取りのダメな要素を反面教師にして

私たち売り手はどのように活動をしていけば良いのかを確認していきましょう。

要約すると、バイクを売る時には、今から説明をする下記の2点に注意するだけでも、良い結果を招くケースが多いです。

需要・ニーズのあるお店探しを

まず、あなたのリード125に需要・ニーズがあるお店選びをすることは必須条件です。

例えば、買取をしてもらう時に、適当にお店を選んだとして、その店にはリード125を欲しがっているでしょうか。

リード125は古くからの定番車種であり、中古車市場にも沢山普及している車種です。

つまり、希少性に関して言えば

そこまで必死になって買取をしなくても、まあまあな頻度で入手できる車種です。

だからこそ、バイクの状態にもよりますが、あなたのリードをピンポイントで欲しがるショップを見つけることが大切です。

複数にお店へ査定してもらう事が大切

査定を受ける時には、その1店舗だけの情報を鵜呑みにしてはいけません。

なぜなら、業者は「なるべく安く仕入れて高く転売したい」と本音では思っているからです。

たとえ、あなたのリードを欲しがるお店であっても

「このお客さんは他の店に査定してもらってなさそうだな」

「本当は6万円出せるけど、4万円提示しておこ!」

という感に、腹の中では、なるべく得をしようとしている訳ですね。

もちろんショップごとによって、お客さんにどれだけキャッシュバックするか?という基準は違います。

でも、根本的に「安く仕入れて、高く転売したい!

というのは、どれだけネームバリューのある、一見優良な業者でも共通で思っていることです。

しかし、ライバル企業が存在している状況下で、リードを欲しがる業者への査定依頼をすれば

下手な金額を出したら「他店に流れてしまうから、目一杯の金額を提示しよう」という心境にさせやすい訳です。

効率的で正確な買取価格を把握しよう!

で、次にどのように売れば良いのか?という話です。

それは、事前に予想される買取価格を教えてもらい、期待値の高いお店を探すことです。

今はバイクの状態を伝えるだけで、大まかな買取価格を事前に教えてもらえる無料サービスが存在します。

ちなみに業者でもないサイトが、ネット上に堂々と価格表を公開していますが

あんな詐欺情報ではなくて、ちゃんと業者へ正規のルートで確認出来きます

バイク王

バイク王は業界で最もメジャーな中古バイクの買取業者です。

「バイクを売るならゴー!バイク王ー!」というCMを見たことがある人が殆どではないでしょうか?

バイク王には「無料(お試し)査定」という無料サービスが用意されており

電話で10分〜20分くらいで、リード125の状態を伝えれば、買取相場や買取価格の上限を教えてくれます。

つまり、バイク本体を見てもらわなくてもOKです。

業界の中では1番相場回答の精度が高いです。

全国にある店舗や、バイク王が売主となるオークションでの転売と、取引網が広いので分母を抑えるのにも最適です。

事前査定の金額に納得できそうなら、無料の出張買取サービスに申し込みましょう。全国対応です。

バイク王  公式サイト

https://www.8190.jp

バイクオンライン査定

バイクオンライン査定では、事前査定の方法が2種類あります。

1つ目は電話による確認です。

バイク王同様に電話回答になると精度が高いので、10分〜20分くらいスキマ時間を見つけて話すのをオススメします。

2つ目はウェブによる確認です。

ウェブ確認は大まかな金額回答になるため

電話で話すのに抵抗がある人や、まだ売るのが少し先の人は使ってみると良いです。

具体的な金額を知りたい場合は、全国対応している無料出張査定に申し込みをしましょう。

バイクオンライン査定  公式サイト

www.bike-kaitori.com

バイクワン

バイクワンは今業界で勢いのある買取業社ですよね。

事前相場確認はウェブからになるので、大まかな買取相場が確認できます。

バイクワンの傾向としては価値のあるバイクを対象に出張買取している感じなので

あまりにも価値が低いバイクの場合は出張買取を断られるケースがあるかもしれません。

逆に、出張買取を受けてくれれば、価値があるバイクと判断してもらえている可能性がある為

相場確認で納得できそうな金額が提示されれば、出張買取を依頼してみると良いですよ。

もちろん全国対応&完全無料サービスです。

バイクワン  公式サイト

https://www.bikeone.jp

バイクボーイ

バイクボーイも最近勢いをつけてきた中古バイク売買をしている業者です。

バイクボーイの事前査定は、バイクワンと同様にウェブ検索方式なので、手軽に確認が行えます。

こちらもウェブでの相場確認だけチャチャっと済ませておき

買取価格が良さそうだったら、出張査定を申し込むと良いでしょう。

上手く補助的に使うと良いです。

バイクボーイ  公式サイト

https://www.bikeboy.jp

最後に

さて、下取りのダメな要素を覚えておき、バイクを売る時には気を付けて行動しましょう。

この記事が少しでも、あなたの手助けになれば幸いです。

それでは、この辺で!!

-ホンダ バイク買取

Copyright© BKB , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.