ジャイロを売るときに、買取価格や相場感が気になっている方は多いはずです。
しかし「思っていた金額と違った」「時間や労力の割に効果が薄かった」という声はとても多いんです。
なぜ、そういった買取で失敗する人が多いのか、今回はそのメカニズムを解き明かしていきましょう。
ジャイロには
「ジャイロX」「ジャイロUP」「ジャイロ スタンダード」「ジャイロ ベーシック」「ジャイロ キャノピー」
・・・がありますが、今からお話することは、すべて共通事項です。
あなたは失敗しないように、合理的で理論的な判断ができるようにしておきましょう。
今回は、そんなジャイロを売るときの間違った買取価格の確認方法について、事例を紹介していきます。
合わせて、正しい相場の確認方法をお伝えしますので、その上で、今後どのように売るのかを判断しましょう。
インターネットにあるサイトが何故危険か?
まず、1番最初の注意して欲しいのがインターネットに掲載されている買取価格や買取相場についてです。
今はスマホも普及したことでネットの利用者がグンと増え、それに伴い色々なサイトが存在するようになりました。
その中で、業者ではないサイトの買取価格や買取相場を信じていると痛い目に合います。
考えてみれば分かることかもしれませんが、何が問題かをおさらいしていきましょう。
選りすぐりの良い事例を紹介している
ネットに掲載されている情報が嘘か誠は、ハッキリとは分かりませんが、公開されている情報はすべてが選りすぐりの良い事例でしょう。
つまり掲載されている金額は「平均」ではなく「最高で」と読み解いた方が無難です。
なぜそんな事をするのかと言えば、集客を目的にしているからです。
ほとんどのサイトは、一括査定へ誘導する動きが多く
労力対効果の面でジャイロを売るには見合わない程の、査定を受けさせようとしています。
※詳細は後術します
誰もが「なるべく高く買い取って欲しい」という心理になるのは仕方ないことかもしれません。
しかし、まずは自分のバイクがどれだけの価値があるのかを把握してから、次のアクションを考えましょう。
記事タイトルや更新日だけを最新の状態に
そして最近では、ネットに掲載されている価格表も巧妙になってきています。
それは「記事タイトル」や「記事更新日」を最近の情報にアップデートしているんです。
しかし、よく見ると数ヶ月前の価格情報が、そのまま変わりなく公開されていることが殆どです。
でも、「高く売りたい」と考えている私たちとしては、そこに書いてある情報を鵜呑みにしてしまいますよね。
期待したくなりますよね。
誰だって安値を公開しているサイトよりも、高値を載せているサイトを信じたくなるのは仕方ないことかもしれません。
でも、失敗しないためには、あなた自身が失敗しないように立ち回りをしていかなければなりませんよ?
リソース元が不明(嘘を書ける)
そもそも、ネットに公開されている買取価格表や相場表って本当なのかな・・・って思いません?
だって買取相場というのは、各社の買取価格を平均したものです。
そして買取価格は、どんなお店でもその都度変動するんですから。
根本的に勘違いしないで欲しいのは
どれだけネームバリューがあって評判の良いお店でも、営業ノルマの達成状況や在庫状況に応じて、買取価格は変わります。
中古バイクの買取は「販売価格 - 買取価格(仕入値) = 粗利」というビジネスモデルなので
仕入れをする時点で、企業側としては一時的に赤字収益を計上しなくてはいけません。
もし本当の情報なら、「どこのお店が」「いつ買取をしたのか?」も掲載して欲しいものですね。
確認日とかいう記載で誤魔化しているサイトもありますが、何の確認日だよって………。
ショップも時と場合によっては、満額で買取できない時だってあるんですよ。
業者は、あなただけのバイクを買い取る訳ではありません。
嫌な言い方をすると、価値のないバイクの査定依頼が来た時も、見栄えの印象が悪くならないように形上は見積もりを出してくれるでしょう。
でも、それって負け見積もり(引き取りたくないよ・・・他に持って行ってを意味する)の可能性がありますからね。
一括査定への誘導
こういった様々な業者側の事情がある上で、多くのサイトは一括査定への誘導をしています。
もちろん車種によっては一括査定する価値がある原付もありますけどね。
そもそも、原付は元値が安いので、多くの場合は一括査定を使うだけの労力対効果に見合わないケースの方が多いんです。
ここまで読み進めると、私が一括査定否定派のように思えるかもしれませんが、そうではありません。
あくまでも一括査定をするだけの価値があるか?・・・をしっかり判断した上で、する or しない、を決めて欲しいんです。
一括査定は、一度の申し込みで、複数の業者へ査定依頼ができるサービスです。
裏を返せば、5社〜9社に査定をしてもらうことになるので
「めんどくさい電話対応」「査定の立会いに伴う拘束時間」が、あなたにも負担になってきます。
人の価値観はそれぞれですが、1〜2万円高く売るつもりで、一括査定に申し込むと、あなたの負担の方が大きいでしょ?って話です。
そしてネット上の価格表を鵜呑みにしないで下さいね!って事です。
買取相場を把握した上で売り方を考える
ゴチャゴチャと言いましたが、正しい買取相場の把握をした上で、今後の売り方を考えようよ!って話です。
そこで、実際に査定を受けなくても、バイクの条件を伝えるだけで、相場を教えてくれる無料サービスを使いましょう。
ネットの情報を信じるよりも、本当に買取をしている業者へ直接、買取価格を確認した方が正確に決まっていますからね。
もちろん1社だけでも構いませんが、今はそういったサービスを行っている業者も増えてきましたので、複数社確認するのもありです。
こんな方におすすめ
- ある程度、正確な買取価格を把握したい
- 手軽で簡単に相場を知りたい
- 査定依頼をするお店を品定めしたい
- 1社の査定だけでは不安
- 一括査定は嫌だけど、比較はしたい
最後に
いかがでしたか?
要約すると以下の通りになります。
・ネットの買取価格は信用しない
・正確な相場をサクッと調べる
・その上で「売り方」や「お店選び」を考える
言われてみれば、分かりそうな事かもしれませんが、実際にネットの情報を鵜呑みにして、大変な思いをした人は多いです。
ネットに掲載されていた買取価格と全然違う金額を提示されたり
一括査定申し込んで時間や労力ばかり大きくなってしまったりと色々ですね。
普段は理論的に合理性のある判断ができる人でも、何故か買取になると上手く立ち回れなかったりします。
この記事を読んだ人は、少しクールダウンして、冷静な立ち回りをしていきましょう。
あなたのジャイロが少しでも良い形で売れれば幸いです。