バイク買取

バイクを買取ったお店が直接販売「販売」「店頭販売」の仕組み

投稿日:

前回記事で「買取ったバイクの90パーセント以上が業者オークションへ流れる」というお話をしました。

売ったバイクは「業者オークションに出品される」か「買取ったお店が直接店頭販売する」か「海外へ輸出する」かの3パターンです。

その内、今回はバイクを買取ったお店が直接販売を行う「販売」「店頭販売」の話をしていきたいと思います。

買取ったバイクを業者が自分のお店で再販することを「販売」や「店頭販売」と言います。

幸いにも店頭販売に回されるバイクは、高価買取をしてもらえるため、販売が可能な買取業者へ当たった人は運が良いですよ。

こんな方におすすめ

  • 店頭販売されると何が嬉しいの?
  • 店頭販売されるにはどうすれば良いの?
  • どうすれば店頭販売をしてもらいやすくなるの?
  • バイクを売るときの注意点があれば知りたい

結論|店頭販売されるためには・・・

まず最初に結論を言いますね。

店頭販売をされるためには、ある程度分母を抑えることが大切です。

目安としては3〜4社、多くの販売網を持っている買取業者へ査定をしてもらいましょう

ポイントは「全国展開をしている」「店頭販売できる」お店であるか?・・・という点です。

販売とは?

●販売の概要
→買取ったバイクを自分の店で転売する
→直接買取の為、仲介業社が介入しない
→余分な仲介マージンがなく高く売れる

●販売の注意点
→販売は狙ってお店探しができない
→ポテンシャルがあれば1軒は見つかる
→とにかく高く売れるように立ち回る

販売の概要

まずは販売の概要からお話をしていきますね。

まずは販売とはどういう事なのか、しっかりと仕組みを理解しておきましょう。

難しく考えずイメージを掴んで貰えばOKです。

通常買取を行うと業者オークションへ出品されることが殆どです。

業者オークションではあなた→業者→業者→次オーナー」というルートを辿ってバイクが次のオーナーに渡ります。

しかし販売ではあなた→業者→次オーナー」というルートで次オーナーにバイクが渡ります。

違いは仲介業社が介入するかどうかです。

買取ったバイクを自分の店で転売する

繰り返しになりますが、買取ったバイクを自分の店で転売する行為を「販売」や「店頭販売」「直販」などと言います。

通常は90パーセントのバイクが業者オークションに出品されます。

あるいは日本国内での再販が難しい状態のバイクにおいては、海外へ輸出される事もあるんですよね。

つまるところ「販売」は最も高く買取業者へ売却できるパターンの売られ方です。

直接買取の為、仲介業社が介入しない

「販売」に回されるということは、その買取業社が直接買取を行うことなので、仲介業社が介入しません。

仲介業社が介入しないということは、余分な仲介手数料・マージンが発生しないので、私たち売り手への還元額も多くなる傾向にあります。

通常バイクを販売するまでに1社(多いと2社)が間に入ってきます。

余分な仲介マージンが無く高く売れる

業者を1社〜2社介入すると、その分不要な仲介マージンを取られて、私たちへの買取価格が安くなってしまうんです。

しかし買取った店が直接自身の店舗で販売をすることで、仲介マージンがなくなるわけですよ。

これは店頭販売をしてもらうときの特権ですが、あくまでも多いケースは業者オークションなどで売られるパターン(仲介業社が介入する)です。

販売の注意点

では店頭販売をしてもらうときの注意点を見ていきましょう。

ポイントは以下の3点です。

販売は狙ってお店探しができない

ポテンシャルがあるバイクであれば3〜4軒査定に出せば、一軒は販売できるお店が見つかる

とにかく高く売れるように立ち回る

販売は狙ってお店探しができない

まず大前提として「販売」は狙ってお店探しができません。

誰もが余計な仲介業社が介入せず高く売って欲しいのは当たり前ですよね。

でもあなたのバイクが販売に回されるかどうかは、運の要素で決まります。

一般的に販売に回されやすい車種は「新型」「整備の必要がない美品」「高排気量」「入手困難な旧車」「外車」などです。

ただそんな事を机上の空論で考えてても、実際に査定を受けてみると、意外な結果が出る事もありますからね。

その意店で店頭販売してもらえるかは判断できませんので、気にせず活動をしていきましょう。

ポテンシャルがあれば一軒は見つかる

ちなみに、もしあなたのバイクに需要があれば3〜4社から査定を受ければ、1〜2社からは店頭販売の金額が提示してもらえるでしょう。

逆にポテンシャルのないバイクは、たとえ10社に査定を受けようとも、1社も引っかからない事があります。

つまるところ、結局一括査定に申し込む必要なんかは無くて、3〜4社のショップに査定を受けるのがベストです。

とにかく高く売れるように立ち回る

色々な説明をしてきましたが、ややこしい理屈は抜きにして、高く売れるように立ち回りましょう。

そのオススメ方法は同日中に3〜4社に査定を受けることです。

同日中3社から査定を受ける

●相場変動の影響を受けない
→中古バイクの相場は1ヶ月単位で下がる
→タイミングが悪いと今週と来週で変わる
→早めに売却した方が高く売れる

●期限付きの価格交渉にも対応できる
→業者は期限付きの査定額を提示する事もある
→業者の交渉が嘘か本当か分からない
→だから同日中に比較しておき高い店に売る

●価格競争力が増す
→1社だけだとピンハネされることもある
→2社でもドングリの背比べになる事がある
→3〜4社で買取競争に発展

バイクを売る時のオススメ手順【徹底解説】

オススメの買取業社

ここまで販売の概要を抑えれたら、あとは査定を受ける業者選びがキーとなります。

この記事を見ている方は、それぞれ売りたいバイクの種類が異なると思いますので、あなた自身にマッチする業者を選びましょう。

ポイントとしては「どの業者を選ぶか?」よりもちゃんと同日中(無理なら短期間のうちに)比較することが大切です。

その大前提がある中で、さらにあなたの状況にマッチする買取業者をチョイスしていきましょう。

バイク王

・業界No1の知名度を誇る
・電話査定の金額回答が正確
・どんなバイクでも買取可能
・付加価値の高いバイク買取に注力

バイク王の買取評判【リアルな口コミを元に伝えたい20のこと】

バイク王公式サイト

https://www.8190.jp

バイクランド

・業界最大手の規模
・全国に多くの販売店を持つ
・大型バイクの買取に強い
・カスタムバイクの買取に強い
・カスタム部品の相場動向に敏感

バイクランドの買取評判【リアルな口コミを元に伝えたい16のこと】

バイクランド公式サイト

www.bike-kaitori.com

バイクワン

・今最も業界で勢いのある業者
・業者オークションへの出品が基本
・どんなバイクでも買取可能
・残債がある場合ローンが組み直せる

バイクワンの買取評判【リアルな口コミを元に伝えたい10のこと】

バイクワン公式サイト

https://www.bikeone.jp

バイクBOON

・高排気量のバイク買取に強い
・大型バイクの買取は必ず視野に入れる
・中型バイク/外車/旧車の買取に強い

バイクBOONの買取査定|評判&口コミがないのでまとめてみた

バイクBOON公式サイト

https://www.kaitori-do.com/

最後に

いかがでしたか?

まずは店頭販売をしてもらうことは狙っては行えませんが、運良く店頭販売をしてくれる業者を見つけることが出来れば買取価格はグンと跳ね上がります。

ただ、売ったバイクは「業者オークションに出品される」か「店頭販売される」か、あるいは「輸出になるか」が査定を受けてみなければ分かりません。

しかし根本的に同日中3〜4社から査定を受けておけば、損をする確率はグンと減りますし、良い方向に向かうでしょう。

あなたのバイクが高く売れると良いですね。

おすすめ

バイクを売るなら!
【著者オススメの事前査定サービス】

バイク王をはじめ、バイクを売る前に事前査定をしておきましょう!
🔖バイク王公式サイト

🔖バイクランド公式サイト

🔖バイクワン公式サイト

🔖バイクBOON公式サイト

※関連記事「バイクを売る前に事前に相場確認

-バイク買取

Copyright© BKB , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.