スズキ バイク買取

GSX-S750の買取で効果的な売り方

投稿日:

GSX-S750は2017年にリリースされたバイクです。

まだまだ新型ということもあり、中古市場には多くは出回っていませんが、各店舗とも高価買取の対象車種として注目されています。

今回はそんなGSX-S750の買取査定で効果の大きい売り方をご紹介していきたいと思います。

「新型車種」と「大型バイク」というのは、各店舗ともに高く買い取ってくれる傾向にありますので、最大限メリットを生かして売りましょう。

こんな方におすすめ

  • GSX-S750の買取価格や相場を知りたい
  • GSX-S750を売るならどこがオススメ?
  • 少しでも高く買取をしてもらための方法は?
  • どういった手順で高価買取をしてもらえる?
  • 一括査定はしてもらうべき?

買取相場

まずは下記をご覧ください。

下記の価格表はバイクワンが運営する「ネットde自動査定」から作成した相場表です。

下記の買取価格表は、毎年毎月少しずつ変動しますので、ちゃんと金額を確かめるようにしましょう。

車種年式走行距離上限買取価格平均買取価格
GSX-S7502017年
平成29年
0~1,000Km¥703,800¥636,500
GSX-S7502017年
平成29年
1,001~5,000Km¥668,600¥599,000
GSX-S7502017年
平成29年
5,001~10,000Km¥635,100¥563,700
GSX-S7502017年
平成29年
10,001~15,000Km¥571,600¥502,400
GSX-S7502017年
平成29年
15,001~20,000Km¥560,200¥492,400
GSX-S7502017年
平成29年
20,001~30,000Km¥549,000¥482,500
GSX-S7502017年
平成29年
30,001~40,000Km¥494,100¥434,300
GSX-S7502017年
平成29年
40,001~50,000Km¥484,200¥425,600
GSX-S7502017年
平成29年
50,000Km~以上¥474,500¥417,100

※上記の価格表は2018年9月1日に抽出したものです

買取価格や買取相場を調べるときには、実際に日頃から買取を行っているショップへ直接確認を行うべきです。

この価格表も、何年後かには全然違う金額になっているでしょうし、ネットの適当なサイトの情報を信用するのではなく、あなたが直接金額を確認するべきです。

買取価格の上限」と「平均額」を教えてもらえますが、バイクは基本的にマックスの点数から減点しながら価値を評価されるイメージです。

基本的な条件以外にも、実際に見てみないと分からない、傷の有無、サビの有無、凹みや色あせがないかどうかが買取価格を左右します。

事前査定は済ませましたか?

買取価格や買取相場を調べたいなら事前査定サービスを使いましょう。

事前査定はバイクの現物を見せなくても、条件を電話で伝えたり、ウェブから入力することで買取価格を教えてもらえる無料サービスです。

下記のショップは全国対応の出張査定をしており、事前査定も取り入れているショップ一覧です。

店名回答方法相場精度所要時間
バイク王電話10分〜20分
バイクランド電話
ウェブ受付→電話回答
10分〜20分
バイクワンウェブ回答1分〜3分
バイクボーイウェブ受付→電話回答10分〜20分
バイクBOONウェブ回答1分〜3分

いろいろな店舗が事前査定を積極的に取り入れていますが、スキマ時間で対応できますし、なるべく多くのお店に金額を聞いておくといいですよ。

その中で反応の良かったお店に本査定を依頼しましょう。

特に事前査定でオススメなのはバイク王の『お試し無料査定』です。

その理由は金額の回答がとても正確で、信ぴょう性の高い値段を教えてくれるからですね。

バイク王の事前査定を軸に、他店と比較していって有力候補となる店を精査すると判断しやすいです。

1日3社から本査定を受けるのがオススメ

本査定を受ける際には、1日3社を目安に査定を受けるのがオススメです。

1社や2社だと適正な比較を行えない場合がありますし、価格競争に発展しにくいです。

逆に5社以上になってくると、活動労力が大きくなってしまう上に、新型車種はあまり比較する意味が無くなってしまうからですね。

GSX-S750は人気車種なので、3〜4社に査定を受ければ十分に価格競争に発展します。

1日3社から査定を受けるメリット

■比較面
・高いか安いかが見える化できる
・ピンハネされにくくなる
・価格競争に発展しやすくなる

■コストバランス
・ムダなスキマ時間が減る
・3社程度であれば1日に消化できる
・1社1時間=計3時間程度で済

■相場変動や交渉への対策
・同日中に査定を受ければ相場が変動しない
・期限付きの価格交渉に揺さぶられなくて済む
・1番高いお店を見極めた上で売却できる

1日3社から査定を受けるのが、とてもバランスが良いです。

詳細は後術しますが、買取相場は1ヶ月単位で下がっています。

そして相場変動の節目に当たってしまえば、1週間前と買取価格が数万円変わってくること決して珍しくありません。

特に日にちを跨いで査定を受ける場合は、他のことが出来なくなってしまい時間的に拘束を受けてしまいます。

また同日中に査定を受ければ、日にちを跨ぐ心配がないので、業者から期限付きの価格交渉があった場合も冷静に対処できるんですよね。

売ったバイクはどこに転売されているのか?

ちなみに、売られたバイクがどこの転売されるかをご存知ですか?

その答えは「①業者オークション」か「②店頭販売」のどちらかに回されるんです。

90パーセントのバイクは業者オークションへ転売されと言われており、私たち売り手は狙って店頭販売をしてもらう事は出来ません。

ただし新型車種や大型バイクは高確率で店頭販売に回される傾向が強いんです。

還元率の違い

①あなた→一次業社(オークション)→二次業者→次オーナー
②あなた→業社(店頭販売)→次オーナー

当然①に比べて②の方が仲介業社が介入しない分、あなたへの還元率が良いわけです。

ちなみに大型バイクの買取に強いのがバイクBOONです。

バイクBOONは排気量の大きい大型バイクや中型バイクの買取に力を入れているショップで、そういった車種に需要/ニーズを持つ顧客層を抑えている優秀店舗です。

GSX-S750の買取査定をしてもらう場合は、ぜひ視野に入れて欲しいショップです。

ぶっちゃけここの事前査定はザックリ過ぎてあまり参考になりませんし、元値の安いバイクだとオススメできません。

しかしGSX-S750をはじめとする大型バイクを売るときなら、欠かせない店です。

バイクBOON公式サイト

https://www.kaitori-do.com/

買取相場は日々下がっている|ウリドキは早めが良い

中古バイクの買取相場って細かいことを言えば1ヶ月単位で確実に減少しています。

実感としてガツンと相場が下がっているようには感じないと思いますが、車種によっては1〜2万円くらい余裕で変わってきますからね。

もちろんそのタイミングがいつなのか私たち売り手にはわかりません。

だからこそ、査定はなるべく期間を空けずに受けるべきです。

例えば今日1社から査定を受けて、来週に別のもう1社に査定をしてもらう・・・という事をした場合、相場変動の節目に当たれば、もう同一条件で査定を受けたことにはなりません。

それどころか、どんどん買取価格が下がって行くわけですから、あまりダラダラと査定を進めるのがナンセンスです。

よく1週間も2週間もかけて一括査定を受けたときに、とある業者が「いついつまでなら〇〇万円を保証します」と言ってくることがあります。

それは一見、早く売却させるための常套句(じょうとうく)、心理的な揺さぶりにようにも思えますが、一概にうそばかりじゃないんです。

それが相場変動のタイミングに差し掛かっているかもしれませんし、店頭販売できる既存顧客を抱えているかもしれませんよね。

あなたがゆっくり全社から査定を受けている間に、そういったチャンスを失う可能性もあることを覚えておきましょう。

別に一括査定を否定したいわけではありませんが、個人的には総合的に見てあまり利点がないように思います。

だいたい一括査定を使う人のほとんどは騙されて申し込む人が多いのではないかな・・・と。

最後に

いかがでしたか?

GSX-S750を売るときは、1日の間にポテンシャルが高いショップ3〜4社から査定を受けることがおすすめです。

活動労力と活動量のバランスが良いので、脈アリ店へ査定して貰えば、失敗することもないでしょう。

そのためにはバイクを売るまでに事前査定を進めておき、実際に本査定を受けるタイミングで有力候補となるお店を洗い出しておきましょう。

あなたのGSX-S750が良い条件で引き取って貰えれば幸いです。

おすすめ

バイクを売るなら!
【著者オススメの事前査定サービス】

バイク王をはじめ、バイクを売る前に事前査定をしておきましょう!
🔖バイク王公式サイト

🔖バイクランド公式サイト

🔖バイクワン公式サイト

🔖バイクボーイ公式サイト

🔖バイクBOON公式サイト

※関連記事「バイクを売る前に事前に相場確認

-スズキ バイク買取

Copyright© BKB , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.