ホンダから2004年にリリースされたフォルツァZ。
フォルツァ、フォルツァXと、長い歴史を歩んできたフォルツァシリーズですが
今回はそんなフォルツァZの買取価格や買取相場についてお話をしたいと思います。
特にフォルツァZは、中古市場でもそこまで多すぎず、少なすぎずという状態で
「希少性」の面から見ても多くのお店から需要があります。
ただ、いくら人気車種だからといって、闇雲にお店を選んだり、適当な売り方をしていたら
ピンハネされたり、労力に見合わない買取価格を提示されることも少なくありません。
なので、買取価格や買取相場のカラクリを説明しながら、どのように売るのがベストなのかを説いていきますね。
買取相場は専門店へ確認するのが必須
まず最初に結論を言うと「買取相場」は専門店へ確認することが必須です。
今はバイク実物を見てもらわなくても
大まかな買取価格を教えてくれる事前査定サービスを行っているショップがあります。
私が推奨するのは、そんなに時間や労力もかからないため、下記の4店舗全てで事前査定を受けることです。
上記4店舗は、全国各地へ訪問可能な出張買取サービスを行っています。
ちなみに、どの店舗も査定に関する各サービスの利用は完全無料です。
事前にある程度の買取価格や買取相場を把握できるのは、メリットも多いため、私はかなりオススメします。
相場の事前確認をするメリット
・どこが「高い」「安い」を見分けれる
・「売る」「売らない」を冷静に判断できる
・価格交渉の材料として使える
・次にどのように売るべきか?を判断できる
・相場を知ることで無理に売る事がなくなる
自分のバイクの本当の世間相場を知っておく事ができれば、立ち回りは断然変わってきます。
逆に事前相場の確認をする際にも、実際に査定を受ける場合も1店舗だけを参考にするのは危険です。
1店舗だけに査定を受けると、どんな危険性やリスクがあるのか見ていきましょう。
1店舗で査定を済ませる危険性
・買取価格の妥当性が判断できない
・そのまま売却するケースが多い
・価格競争に発展しない
・査定金額をピンハネされやすい
・結果的に安値で売っている事が多い
1店舗だけに査定を受けるということは、その店が本当に良いのか悪いのかを判断できないということです。
そして1店舗だけに査定依頼をしているのって、なぜか嗅覚の鋭い買取業者にはバレてしまいます。
これって『下取り』で売ることと同じニュアンスになるので安値で引き取られてしまいます。
一括査定のように、ライバル企業がいることを前提にした査定依頼なら
価格競争にも発展しますが、店舗単独だと価格競争には発展しませんもんね。
買取業者側も「他店に負けないように目一杯の金額を提示しよう」という心境になりやすいわけです。
そしてアナタが他の店に査定してもらう素振り見せなければ、買取業者も無理には高い金額を提示してくれません。
「本当は頑張れば30万円で買い取れるけど、他を見てなさそうだし25万円を提示しとこ!」
みたいなピンハネをされることは日常茶飯事です。
つまりスキマ時間でも出来ちゃう事前査定をしておき
ある程度は正確な買取相場を前もって把握しておくことが大切です。
ネットの買取価格や買取相場は信じないこと
そして買取価格や買取相場の話をする上では欠かせない重要なことがあります。
それは、ネット上にあるサイトの買取価格や買取相場を信じないということです。
何を言っているのかというと
今はネット上にどこの馬の骨かも分からないサイトが多数存在し、買取価格(買取実績)を掲載しています。
そのサイトが公開している情報って本当に信頼できるものですかね?
今は適当な金額を掲載しておき、一括査定とかに誘導しているサイトが多数存在します。
別に一括査定がダメな訳でもありませんし、ケースバイケースで利用すれば良いと思うのですが
ブッチャケ、一括査定ってメチャクチャ大変で面倒くさいものです。
だからこそ
あなたのフォルツァZにどれくらいの価値があるのかを把握してからでも遅くはないと思うんです。
ちなみに適当なサイトの特徴はこんな感じです。
良くない相場サイト
・記事更新日だけを最新にしている
・記事タイトルだけを最新にしている
・買取実績のあった時期を公開してない
・どこの店舗で買取したのか記載がない
・とりあえず直ぐ一括査定に誘導したがる
こういったサイトの共通点は、いずれも価格情報に何の根拠もない点です。
嘘とまでは言わなくても、選りすぐりの良い事例や、高めの金額を掲載しているので
それに釣られて
そのサイトが誘導するままに査定額を鵜呑みにしたり、一括査定へ申し込んでしまう人がいるんです。
別に一括査定を使っても全然良いんですけど
せめて事前に自分のバイクのある程度の価値は把握してから行動するようにしましょう。
労力対効果がどれくらい出そうなのか?…本当に膨大な時間を投資すりだけの価値はなるのか?
というのは買取でとても大切な要素です。
買取価格とは?
ちなみに『買取価格』というのは、買取査定をした際にも提示される金額のことですよね。
買取価格は、バイク、時期、お店の経営状態などによって常に変動しています。
例えばバイクによっても「状態」「年式」「ボディカラー」「走行距離」ってそれぞれ違います。
それにお店に在庫が余っている状態であったり、日々営業する中で営業ノルマの達成状況って都度変わりますよね?
だから「買取価格の高いお店はココだ!」とか、そういった決め打ちの話ではないんです。
どんなお店でも、買取価格は状況に応じて変動しますので、その都度金額は確認することが大切です。
買取相場とは?
一方で『買取相場』とは、買取価格の平均値を刺した言葉です。
例えばA店、B店、C店があったとしますよね?
そのときに
・A店の買取価格=33万円
・B店の買取価格=28万円
・C店の買取価格=25万円
とかだったら、買取相場は平均の30万円になる訳です。
でも、上の表をベースに話をすると、A店とC店の価格差は8万円にもなります。
買取の世界では、こういったことがよく起こるので
なるべく多くのお店へ買取価格を確認しておく必要がある訳です。
ちなみに「どの店での買取実績をもとに相場を算出したか?」や「いつの実績をもとに相場算出したのか?」
ということによっても相場って全然結果が変わりますからね。
最後に
いかがでしたか?
事前に買取価格を確認しておき、相場感を掴んでおくことが重要である旨を理解頂けたのではないでしょうか。
事前に相場感が分かったっていれば
どのような売り方をするのか?…どこの店舗に査定してもらうべきなのかが少しは絞れてきます。
特に実際の査定を受ける場合には、時間や労力も多く必要となります。
社会人の限りある休日を有効に使うよう、計画的な立ち回りをすることを意識すると良いですよ。
あなたのフォルツァZが有意義に売れれば幸いです。