カスタム・改造バイク 買取 バイク買取

あなたが損をしないための「カスタムバイクの買取術&売り方」

更新日:

おすすめ

バイク王の買取総合窓口
【著者オススメの査定サービス】

全国対応しているオンライン窓口の「お試し無料査定(電話査定)」がオススメ!
🔖バイク王の無料査定はこちら!

関連記事:バイク王の「お試し無料査定」の使い方
関連記事:バイクのオンライン査定一覧と注意点


どうも〜バイク買取バイクことBKBで〜す!

今回は「あなたが損をしないためのカスタムバイクの買取術&売り方」についての立ち回りや注意点について記事を書きました。

バイクだけにブンブン!レツゴーーー!!!

 

さて、気を取り直して本題に入ります・・・・・汗

カスタムバイクを売るときに気になってしまうのが、その買取価格・値段だと思います。

一体どのように売るのが1番良いのか?

カスタムパーツを搭載したバイク、改造を施したバイクというのは、世間では以下のように噂されています。

なので不安に思っている人がいても無理はありません。

カスタムバイクの噂や疑問 

  • カスタムバイクの買取は極端に安い?
  • 純正パーツがあれば一緒に売るべき?
  • 純正パーツを装着して査定に出すべき?
  • 改造したバイクを売るときオススメは?
  • カスタムバイクを損せずに売却するには?

上記のようなことを聞いたことがあるユーザーさんも多いと思います。

火のないところに煙は立たないというように、これらの巷でささやかれているウワサ
は本当です。

バイク業界の背景や動向を踏まえて、僕たちカスタムバイクの所有者はどうすればいいのかを解いていきたいと思います。

損をしないための道しるべ

①全体像の把握|カスタムバイクを売る時の構想
②カスタムパーツに強い業社の査定はいくら?
③ヤフオクでカスタム部品単体の相場をチェック
④ヤフオクでカスタムバイクの相場をチェック
⑤労力対効果を算出してアクションをする
⑥カスタムバイクを売るときにやること
⑦タイプごとの買取傾向
⑧パーツごとの買取傾向

①【全体像の把握】カスタムバイクを売る時の構想

まず最初に意識してほしいことは、カスタムバイクを売る方法の全体像についてです。

全体像とは、どうやって売れば1番高く売れるのか?・・・を考えて欲しいという事です。

どうやって売れば高いか?

*業者へカスタムバイクの査定をしてもらう
*純正部品パーツだけをヤフオクで売る
*カスタムパーツだけヤフオクで売る
*カスタムバイクごとヤフオクで売る

あなた自身でカスタムバイクが、1番高く売れそうな手段はなにかをチェックしましょう。

ネットで何処の馬の骨が書いたか分からないような記事を見つけるより、よっぽど現実的に高く売れます。

売りたいバイクの種類や部品によって価値は全然違いますから、一概に何が良いかは言いきれません。

よくネットには「カスタムバイクを売るなら〇〇がオススメ」的な紹介がされていますが、そんな話をただ鵜呑みにしていると絶対に損をします。

損をしないように、どのようなパターンで売却したらよいかを見ておくべきです。

買取業者での相場チェック方法

買取業者に依頼するなら「電話査定(オンライン査定)」を使うといいです。

バイク現物を見せなくても、電話で情報を伝えれば、大まかな買取価格を教えてくれます。

スキマ時間を使って利用できるレベルなので、サクッとカスタムパーツの価値を把握できます。

カスタムパーツに詳しい業者へ連絡することで、買取価格を教えてもらえます。

〜バイク王〜

電話査定に定評がある、国内で最も有名であろう業者。

バイクの種類や状態に関わらず、オールラウンドに買取をしてくれます。

カスタムバイクの買取はそこそこですが、電話での金額回答に信憑性があるため、価値を知る1つの目安にして欲しいです。

 

〜バイクランド〜

国内最大級の買取業者。

カスタムバイクと排気量の大きい、大型・中型バイクの買取に強いお店です。

いろいろな業者がいる中で、カスタムパーツの相場を最もよく知る業者だと思います。

電話してみて、まずは金額の目安だけおさえておきましょう。

 

ヤフオクでの相場チェック

ヤフオクではスマホ用のアプリを使えば「過去の落札価格」を見ることができます

なので、あなたが売ろうとしている「カスタムバイク」や「カスタム部品」がいくらくらいで落札されているかを確認しておきましょう。

カスタムバイクやカスタムパーツの買取相場はピンキリです。

1番良い条件のパターンを組み合わせて売りましょう。

良い売り方は?

→標準仕様に戻して売るといくら?
→カスタムバイク丸ごと売るといくら?
→純正部品をオークションで個別で売るといくら?
→カスタム部品をオークションで個別で売るといくら?

注意点としては、車体の取引をヤフオクで行うのは少しリスクがあります。

値段とリスクを天秤にかけて、冷静に活動を進めていきましょう。

ではここからは、上で話したことを順番に一個ずつ解説していきますね。

逆に言うなら、上で説明したことが全てです。

あなたが私の意図したことをしっかりと理解していれば、これから先の文章は読まなくても大丈夫です。

でも世の中、人の話を表面上でしか聞かなかったりする人が多くて、結果的によく分かっていない情報弱者が食い物にされる訳ですよ。

なんでネットでサクッと検索をしたサイトの言うことが真実だと思い込んじゃうんですかね?

そこにウソが書かれていたらどうするんです?

ちなみに今のバイク買取に関係するサイトは、その全てがユーザビリティを無視したステマサイトです。

一歩ずつ確かめていけば、良くも悪くも限りなく現実味のある情報が見えてきます。

逆に簡単に見つけた100万人に向けて書かれた記事を信じていたら、間違えなく失敗しますよ。

さて、余談はさておき、ここからは詳細説明をしていきます。

②カスタムパーツに強い買取業社で査定してもらうといくら?

カスタムパーツやカスタムバイクの価値を認めてくれる、買取業社ってのは意外にも多くありません。

その中の希少な1社としてダントツにオススメなのは、上でもご紹介したバイクランドです。

バイクランドはカスタムパーツのトレンドを追いかけて、常に価値を把握している買取業者です。

もちろん常日頃からお話をしているときに

その1社だけの金額を「妥当な相場と判断するのは危険」なので、ほかの買取業者にも話だけは聞いておくべきですけどね。

だから電話査定の金額回答に定評のあるバイク王なんかにも問い合わせをすることをオススメしています。

カスタム部品に需要・ニーズがない業者への査定依頼は「豚に真珠」「猫に小判」といった状態にもなります。

話を聞いてみて、そこそこ良い条件であれば、オークションで売るよりも手っ取り早く売却できるかもしれませんよ。

③ヤフオクでカスタム部品単体の相場をチェック

ヤフオクのアプリを使って、カスタム部品の落札価格をチェックしましょう。

アプリだと過去3ヶ月間の落札価格を見ることができます。

ヤフオクでカスタム部品のみを販売するのは、自分自身でカスタム部品を取り外し、純正部品を取り付けれる方に限定されます。

誰にでも出来るわけではありませんから、その能力分だけパーツを高く売ることができる可能性が広がります。

パーツの取り付け&取り外しを行う作業時間や労力を考慮して、ヤフオクで出品するかを検討しましょう。

1番オイシイ傾向にあるのは、純正パーツを持っており、純正戻しをして、カスタムパーツだけ個別にヤフオクで売却するパターンです。

④ヤフオクでカスタムバイクの相場をチェック

カスタムバイクを丸々ヤフオクへ出品するパターンもどうか見ておきましょう。

この場合は、純正パーツがあろうとなかろうと、今のバイクをそのまま売却できます。

車種やパーツによっては、買取業者では絶対に出せない値が付くこともあると思います。

一方でバイク自体をヤフオクで売るのには少し不安要素・・・リスクも同時にあります。

それは後々クレームになる可能性があることや、書類手続き、発送手続きがとても面倒な点です。

ブッチャケそれ相応の金額で売れなければ、割に合わないと思います。

今の時代はいろいろな業者もヤフーオークションを利用していますが、ことバイクに関しては業者が販売していません。

それは後々クレームになるケースが大半だからです。

特に金額が大きい取引になるほど要注意です。

⑤労力対効果を算出してアクションをする

カスタムバイクを売るときは、特に労力対効果を気にしながら動いていきましょう。

労力対効果とは、活動した時間や労力以上の見返り(買取価格が高いか?)があるかどうかです。

●店舗買取

店頭へ持ち込んで査定を受ける場合は「家から店までの移動時間(往復)」「査定までの待ち時間」「査定中の待ち時間」が発生します。

地理条件によっても個人ごとに所要時間は変わってきますが、一般的に店舗での査定は2〜4時間程度かかると言われています。

これを2社以上に見てもらうとなれば、結構な労力ですよね。

しかし1社だけの場合は、金額の妥当性に不安を感じます。

だから電話査定を使ったり、出張買取を取り入れて時短をはかるんです。

電話査定なら20分、出張買取なら長くても1時間程度で済みますからね。

●部品の取り付け取り外し

カスタム部品の取り付け取り外しにかかる所要時間も考えましょう。

パーツが売れそうな金額よりも、作業時間が多くなってしまっては割に合いません。

またヤフオクへ出品するなら、パーツが売れやすそうか?というのもポイントです。

例えば丸一日潰れてしまうような作業の場合、パーツの料金がいくらになるかで、ワザワザカスタムパーツを取り外して、純正戻しをするか検討してください。

タイムイズマネーですぞ!!

⑥カスタムバイクを売るときにやること

カスタムバイクを売るときにやってほしいことは以下のようなことです。

買取業者に買取査定をしてもらう場合でも、ヤフオクへ出品する場合も共通です。

私はあまり精神論は好きではありませんが、カスタムバイクの状態や、あなたの話し方から査定額をアップできるようにしておくべきです。

バイクを大切にしていることを伝える

あなたがバイクを大切にしてきたことをアピールしましょう。

査定をしてもらうときは、あなたの熱意に負けて高額査定を出してくれる場合があります。

またヤフオクで出品する際にも「大事にしてきたバイク(部品)なので、大切にして下さる方に落札価格をして頂きたいです」などの一言は効果的です。

何も言わないよりは全然良いので、しっかりとバイクやパーツを大切にしてきたことを伝えましょう。

ピカピカに洗車&メンテナンスしておく

バイクやパーツをピカピカに洗車して磨いておきましょう。

見た目がキレイな方が「バイクを大切にしている」「良く見える」というのは高価買取をしてもらうための原理原則です。

また可能な限りメンテナンスもしておくように。

通常のバイクと違って、カスタムバイクを売るときは、どれだけ手入れを施しているか?で査定額は大きく違います。

少し大変かもしれませんが、最低限売りに出すときは洗車は必須ですね。

状態を正直に伝える

バイクの状態は正直に伝えましょう。

例えば以下のようなことです。

バイクの状態

・傷の有無
・サビの有無
・塗装の剥がれ/色あせ
・事故歴/故障暦
・部品の消耗状況
・部品のダメージ
などなど…………

特にヤフオクで売るときは、目には見えない&写真や説明に不足があると、あとあとトラブルに発展しやすいです。

バイクの状態は正直に伝えておきましょう。

取扱説明書/整備記録/領収書を用意しておく

バイクを売るときは、購入時に付属してくる取扱説明書類一式があった方が良いです。

ちなみに取説はPDFでダウンロードできます。

また整備を受けた際の記録が残っている人や、パーツを購入したときの領収書持っている人は合わせて出しておきましょう。

これらの書類は、ないよりもあった方が良いものです。

きちんと管理されてきたエビデンスに使えるので、あなたバイクやパーツを購入する人から見れば、安心材料がある訳ですからね。

何もないよりも、確実に高く売れます。

売却する方向性/方針を明確にして活動する

結局のところ「カスタムバイクをそのまま売るのか?」「カスタムパーツだけを個別に売るのか?」などの売るときの方針は明確にしておきましょう

何故なら、買取査定を受ける場合は、1度査定を受けてしまうと、後日そのときの金額で買い取ってもらえない可能性が高いからです。

だから最初に色々ヤフオクでの相場チェックや買取業者の大まかな買取価格を、事前に把握することをオススメしていたんです。

⑦タイプ別の買取傾向

今度はタイプごとの買取傾向を見ていきましょう。

あくまでも傾向なので、補足的に読んでくださいませ。

タイプ別の買取傾向

●ファッション重視
外観をカスタムしてあるアメリカンやクラシックなどは、人気があり高値で売れる傾向にあります。

●スペック重視
性能や走行性を重視するSSやメガスポーツを指すものをスペック重視とします。オーリンズやバックスペップのカスタムを施してあるような車種は高値で売れる傾向にあります。

●サーキット仕様
エンジンのレッドゾーンまでリミッターを使うサーキット仕様のものは値段がかなり落ち込みます。この場合はサーキットパーツを取り外して、極力純正品に近い形で売却する方が良いです。

●汎用パーツ
汎用品扱いとなる無名メーカーのパーツは、安値買取の対象隣やすいです。この場合は純正部品を一緒に査定に出すか、純正部品を取り付けて売却する方が良いです。

●中華パーツ
純正品と比べると、かなり価値を下げることになります。あとあとの販売のトラブルにも繋がりやすいため、買取業者は特に嫌います。バイク自体に価値がないと売れにくいでしょう。

●高級パーツ
オーリンズ、ブレンボ、ヨシムラ、FCRなどのメーカーが販売する高級部品は高価買取対象になりやすいです。

人気度が高いバイクほど、欲しがる人が多く、高値で売却できるポテンシャルを秘めています。

しっかりと買取業者とヤフオクでの相場両方をチェックしましょう。

⑧パーツごとの買取傾向

続いてパーツごとの買取傾向を見ていきましょう。

こちらも上と同じで、あくまでも傾向なので鵜呑みにせず、しっかりと相場チェックをしてくださいね。

パーツごとの買取傾向

●マフラー
カスタムを施す場合、最も多いとされるのがマフラーです。初心者でもカスタムしやすい上に、バイクの性能や相応見た目も大きく変化するので分かりやすいですよね。

基本的にマフラーは上位のものを取り付けている人が多いので、需要のあるところに出せば十分に高価買取対象になります。

特にヨシムラ、モリワキ、アクラポビッチなどを装着している場合は、期待値も高いです。

●ハンドル
ハンドルは見た目の印象と運転のしやすさに影響を与えます。見た目のバランスが大切なのでセパレートハンドルかバーハンドルなどかは、査定に大きくは影響しません。

●シート
ビッグスクーターによく多いのがシートのカスタマイズです。乗り心地やカラーを変化させれるキーアイテムなので、デザインやブランド次第でプラス要素になります。

●カウル
カウルはフェアリングとも呼ばれており、バイクの見た目をガラリと返信させる重要なパーツです。

主には風除けの役割で利用されていますが、カスタム思考の強いオーナーさんはフェアリングカスタマイズを施している人も結構いますよね。

カウルの交換はかなり個性が出るため、吉となるかは査定士やユーザー次第です。

●ステップ
ステップはドレスアップする目的で実装されているケースが大半です。比較的簡単にカスタムできるので、ステップを触っている人も多いでしょう。

査定をする人やユーザーの感性によっても評価のされ方が異なります。まずはどれくらい支持が集まるか調査しましょう。

 

おすすめ

バイクを売るなら!
【著者オススメの事前査定サービス】

バイク王をはじめ、バイクを売る前に事前査定をしておきましょう!
🔖バイク王公式サイト

🔖バイクランド公式サイト

🔖バイクワン公式サイト

🔖バイクBOON公式サイト

※関連記事「バイクを売る前に事前に相場確認

-カスタム・改造バイク 買取, バイク買取

Copyright© BKB , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.