ホンダ バイク買取

CB1300SFの買取価格と買取相場

投稿日:

CB1300SF(スーパフォア)は1998年〜ホンダよりリリースされているネイキッドタイプのバイクです。

決して玉数は多い方ではありませんが、大型バイクの中では絶大な支持を得ている人気車種ですね。

中古車市場では初代の『SC40』、2代目の『SC54』が共に同じくらいの割合で売り手がいる車種です。

今回はそんなCB1300SFの買取価格と買取相場について、お話をしていきたいと思います。

誰でも自分のバイクは高値で売りたいものですが

どうも買取の話になってくると普段は冷静な人も人が変わったように誤った行動をしてしまいます。

買取で失敗しないように、理論的で合理性のある行動を取っていくことが大切ですよ!

結論|買取価格は分母を抑えることで跳ね上がる

誰でも自分のバイクを売るときには高く買い取って欲しいに決まっていますよね。

それならなるべく多くの分母を抑えることが大切です。

当サイトでは基本的にバイクを売る前には「事前査定」をするように勧めていますが

CB1300SFの場合は

元値が高く希少性もあって、それでいて超人気車種なので一括査定に申し込んでも良いと思います。

ただ一括査定にも色々な業者がいますし、10社くらいから査定をするためのやり取りをするので

はっきり言ってメンドくさいです。

それでもCB1300SFは、労力対効果に見合うだけの金額になるポテンシャルを持っています

買取業者の心理

バイクでも自動車でも基本的な考え方は同じですが

質が高い業者が集まった方が金額が跳ね上がりやすくなります。

買取業社は本心では「なるべく安く仕入れて、高く転売したい」と考えています。

例えば自分の店舗だけに査定に出された印象を受ければ・・・

本当は60万円出せるけど、ウチにしか査定しなさそうだし、50万円を提示しておこうかな

みたいな金額調整がされてしまうことは珍しくありません。

でも自分たちの欲しいバイクが査定に出されたときに、ライバル企業がいたらどうでしょうか?

ヌルい金額を提示していると、他店に流れてしまう!目一杯の見積もりを出そう

・・・という危機感を煽ることができる訳です。

高く売るには分母を多く抑えることが大切

知っていますか?

買取をされた中古バイクの8割くらいは

店頭販売されるのではなく、業者向けのオークションに出品されることの方が多いです。

当然、仲介業社がいない"店頭販売"をされるケースの方が、私たちへの還元額も多くなります

なら、店頭販売をしてくれる業者へ査定してもらった方が良いんじゃないの?と思うでしょ?

でもそんな簡単に見つけれれば苦労しないんですよ。

中古車の買取相場は、オークションに転売することを前提に値段決めがされていることが殆どです。

だから店頭販売するつもりのお店であっても、ムダに高値を提示してくれません。

私たちに出来ることはなるべく多くの分母を抑えていき、その中で高値を提示してくれるお店を探し出すことです。

オススメの買取サービス

では、具体的にどのサービスに査定申込をすれば良いのかをお話ししていきますね。

まず一括査定の場合なら『バイクブロス』と『楽天バイク』がオススメです。

サービス名概要
バイクブロス・全国対応&完全無料
・大手の買取業社が多く加盟する
・新型〜旧型まで幅広く買取対象
・不動車/カスタム車も買取対象
楽天バイク・全国対応&完全無料
・有名店8社が加盟登録
・新型〜旧型車種まで幅広く買取対象
・不動車/カスタム車も買取対象

バイクブロス

バイクブロスは全国各地へ訪問可能な出張買取サービスを採用しており、サービスの利用は完全無料です。

Carview」「価格.com」「Goobike」など

大手とも提携をしているので、価格競争に発展させるにはもってこいです。

バイクブロスは、新型〜旧型まで、状態の良いバイク〜不動車やカスタムをしたバイク全てが買取対象です。

上でも説明したようにポテンシャルがある業者が多く集まるサービスは価格競争になりやすいです。

せっかくメンドくさい一括査定を使うなら

選りすぐりのお店と提携しているサービスをチョイスする方が良いに決まっています。

バイクブロス  公式サイト

www.bikebros.co.jp

楽天バイク

楽天バイクも全国対応&完全無料です。

特徴としては、有名店8社が登録しています。

事前査定を個別に受けてみて、査定金額に納得できそうなら、楽天バイクの一括査定を使ってみるのもアリです。

一括査定という意味では、加盟している店舗数的に少し迫力に欠けますが

業界の中でトップクラスに実力を兼ね備えている店舗へ間違いなく査定依頼できるのが魅力です。

楽天バイク  公式サイト

https://auto.rakuten.co.jp/kaitori/bike/

事前査定をしてみると良い

結局のところ一括査定って"複数の脈アリ店へ査定依頼ができる"のが魅力なんですけど

複数店舗から査定をしてもらうの面倒だとか、そんな時間が取れない人もいますよね。

そういった場合は、事前査定をしましょう。

事前査定は、バイク現物の査定を受けなくても

条件を伝えるだけで『買取の上限価格』や『相場感』を教えてもらえる無料サービスです。

今回はCB1300の買取なので、いきなり一括査定に申し込むことをオススメしましたが

本来は事前に大まかな買取価格を把握した上で、お店選びをするのがセオリーです。

店名回答方法相場精度所要時間
バイク王電話10分〜20分
バイクランド電話 or ウェブ1分〜20分
バイクワンウェブ1分〜3分
バイクボーイウェブ1分〜3分

一括査定に申し込むのに抵抗がある人は、まずこの4社に事前査定をしてもらうと良いです。

一応補足だけしておくと

スキマ時間を使ってすぐに買取相場を確認できますから、全部使っておくと良いです。

どうしても面倒なら

なるべく電話での事前査定をしている「バイク王」や「バイクランド」を優先しましょう。

何故なら、電話で相場確認した方が詳細情報を伝えれるため、正確な相場確認が行えるからです。

【事前査定のメリット】

・どこの店舗が高い/安いかを見える化できる
・相場を知れるのでムダな時間や労力を省ける
・高い/安いの判断ができるので失敗しにくい
・価格交渉の材料として使える

買取価格と買取相場の違い

さて、次に買取価格と買取相場の違いも説明をしておきますね。

まずは用語から。

買取価格』…売りたいバイクを引き取ってくれる金額。

買取相場』…買取実績を元に、今現在査定を受けた場合の平均金額。

別に細かい話をするつもりはさらさらありません。

ただ、私たちが知るべきなのは、あくまでも自分のバイクを売った時の価値なんですよね。

だからこそCB1300の相場がどうのこうのって話を信じるのではなく

あくまでも自分のバイクの価値を正確にサクッと判断していくことが大切です。

上で事前査定の紹介をしたのもそうですが、今はネット上に買取価格や買取相場を公開しているサイトも多いです。

しかし、その大半が適当なデタラメを歌っているサイトだったりします。

彼らは集客を目的にしているので、適当な高めの金額を掲載していることがよくあります。

論より証拠!ってことで、もし大まかな買取価格や買取相場を知りたいなら

あなたから直接お店へ確認するようにしましょう。

おすすめ

バイクを売るなら!
【著者オススメの買取査定サービス】

バイク王をはじめ、バイクを売る前に事前査定をしておきましょう!
🔖バイク王公式サイト

※関連記事「バイクを売る前に事前に相場確認

価値のあるバイクは分母を抑えて価格競争に発展させるべし!
🔖バイクブロス公式サイト

-ホンダ バイク買取

Copyright© BKB , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.