バイクを売るときにどこの業者が高く引き取ってくれるのかは最重要項目ですよね。
今回はそんな中古バイクの買取業者の中から
バイクワンの評判&口コミを元に買取査定で大切なことをお話ししていきたいと思います。
これからバイクを売却しようと考えている人はぜひ参考にして頂きたいので、一緒に見ていきましょう。
こんな方におすすめ
- バイクワンの評判や口コミってどう?
- バイクワンの買取査定の特徴を知りたい
- バイクワンの買取サービスの特徴を知りたい
- バイクワン以外にもオススメのショップはある?
- 査定で損をしたいないか知りたい
バイクワンの買取サービス特徴
まずはバイクワンの特徴からお話をしていきます。
バイクワンはどんなバイクでも買取可能な旨を大々的に公言している、中古バイク買取のオールラウンダーです。
バイクワンの買取サービス
・全国対応の出張買取を採用(無料)
・相場検索「ネットde自動査定」あり
・どんな状態のバイクでも買取対象
・残債のあるバイクもローンを組み直せる
・今業界でも勢いのある買取業者
・定期的にキャンペーンを実施
・その場ですぐに現金受け取り可能
バイクワンは全国対応の出張買取サービスを採用しており、サービスの利用は完全無料です。
またこれからすぐにバイクを売却する予定の人も、まだ売るのが先の人にも嬉しい「ネットde自動査定」という買取相場を確認できる無料サービスを持っています。
そしてバイクのローンが残っている人も、売却した際に新たにローンを組み直せるサービスを用意してあります。
だから一括返済が厳しい方は、バイクワンを視野に入れておくと良いです。
売却後は必要書類があれば、その場で現金化できます。
オススメの売り方
ちなみにバイクを売るときは1日(同日中)に3〜4社から査定を受けるのがオススメです。
理由はいくら評判や口コミが良いショップであろうとも、バイクの買取価格は査定士や売却のタイミングによって大きく変動するからです。
同日3〜4社から査定を受ける
●相場変動の影響がない
→中古バイクの相場は1ヶ月単位で下がる
→タイミングが悪いと今週と来週で変わる
→早めに売却した方が高く売れる
●期限付きの価格交渉されても問題ない
→業者は期限付きの査定額を提示してくる事もある
→業者の交渉が嘘か本当か分からない
→だから同日中に比較しておき高い店に売る
●価格競争に発展する
→1社だけだとピンハネされることもある
→2社でもドングリの背比べになることがある
→3〜4社で買取価格のバラツキも収まり競争に発展
平たく説明をすると1日の間に3〜4社から査定を受けるべき理由は3つに分類できます。
個人的にはどこの業者に査定してもらうのかよりも、同日中に3〜4社から査定を受けることの方が重要だとすら考えます。
1つ目にバイクの買取相場は1ヶ月単位で下がっていることを覚えておきましょう。
そして相場変動の節目に差し掛かった場合、今週と来週とで買取価格が異なる場合が出てきます。
なるべく早めに売却した方が高く売れるのはこのためです。
2つ目にこういった背景があるからこそ、買取業社は期限付きの価格交渉をしてくる場合があります。
例えば「いつ〜いつまでの間なら〇〇万円を保証します」とい感じですね。
この期限付きの価格交渉が事実である場合もありますが、早く売却をさせるための口実である場合もあります。
でも私たちにはそれが嘘か本当かは分かりませんし、その業者が区切った期限だけは絶対であることだけは揺るぎない事実ですよね。
だから価格変動の影響が出ない同じ条件で比較をするため、同日中に査定を受けて比較しきることが大切なんです。
3つ目に買取業社は「なるべく安く仕入れて、高く転売したい」と本音では考えています。
だから買取業社は何の理由もなく高値を提示してはくれない・・・ということを知っておきましょう。
でも比較することではじめて「他店に負けたくない」「目一杯の金額を提示しよう」という心理にさせることができます。
比較しないこと、相見積もりをしないことは、業者の言い値で売却することと同じことを意味しますからね。
だから同日中に3〜4社から比較することが大切なんです。
バイクワンの評判を見ていこう
では、ここからはバイクワンの気になる評判を見ていきましょう。
最近ではネット上に色々な口コミを公開しているサイトも多数存在しますが
嘘か本当かわからないので当サイトではツイートを元に口コミを見ていこうと思います。
口コミ①|対応・態度が悪い?
バイク買取でバイクワンっていう業者呼んだけど、態度クソすぎ
— はち (@hiatus88) September 16, 2018
バイクワンっていう業者読んだけど、態度クソすぎ
これはブッチャケバイクワンがクソかどうかじゃなくて、その査定し自体の問題のような気がしますね。
例えば他の方のツイートを見ると「バイク王」「バイクランド」「バイクボーイ」などの有名店であっても、良かった口コミと悪かった口コミが両方ありますからね。
これは運の要素も大きく関わるため、どうしようもありませんが
実際に訪問してきた業者がクソなら腹が立ちますし、その人にとってバイクワンがクソだと思うのも仕方ないことです。
ただバイクワンの良い評判もあるので、そういった口コミも見て申し込むかどうか判断しましょう。
口コミ②|対応・態度が良い?
次のオーナーさんに可愛がってもらってねヽ(;▽;)
しかし、バイクワンは対応、買取額最高でしたよ‼️ pic.twitter.com/7MNOpGIt21— ヘルニアライダー (@herniarider) August 6, 2018
次オーナーさんに可愛がってもらってね
しかし、バイクワンは対応、買取額最高でしたよ
具体的な買取価格や対応の良さが記述されているわけではありませんが、単純にこういった良い口コミ自体もあるわけです。
つまるところ、買取価格の「高い」「安い」や業者の対応の「良い」「悪い」は実際に比較してみなければ分からないことです。
だから当たりクジになるか、外れクジを引くかわかりませんが、分母を抑えていくことが重要です。
口コミ③売ったバイクの90%はオークションへ
今調べてみましたがバイクワンという業者は買取専門なんですね
買い取った後は車体現状でオークションへ
だから整備費用などがかからないから高く買い取れるのか— ゆとりにとり@オカマライダー (@yutorinitori) July 31, 2018
今調べてみましたがバイクワンという業者は買取専門なんですね
買い取った後は車体現状でオークションへ
だから整備費用などがかからないから高く買い取れるのか
売ったバイクの90パーセントは、業者専門のオークションへ出品されることをご存知でしょうか?
業者オークションは全ての買取業社が共通で見ているもので、各都道府県ごとに開催されています。
業者オークション
・売却後90%のバイクはオークションへ
・全ての業者が共通で見ている
・オークションでの売却価格は決まっている
・業者が利益を削れるかで査定額が決まる
あなた→業者(オークション)→業者(店頭販売)
オークションでの転売は、業者にとって「確実に売却できる」ことや「整備が不要」な為、リスクがない点が大きな魅力です。
ただし、どこの業者も共通して同じ売却価格を見ているので、価格の叩き合いになっています。
業者もバイクを買い取るには配送コストや査定士の人件費などがかかるため、そのトータルコストを除き
あとは利益をどれだけ削れるか?・・・によって買取価格に差が出てきます。
口コミ④店頭販売されるバイクも存在する
https://twitter.com/hikometal_death/status/1020935821434605568
買取査定に来ていただいた業者さんが本部と交渉してくださり、某有名買取業者より十数万円高く買取していただきました。
ぜひとも知り合いにもこちらの紹介宜しくとのことだったので名前を宣伝しておきますね
バイクワンさんです。
稀にバイクを買い取った業者が自社でそのまま販売することがあります。
これを「販売」や「店頭販売」なんて言います。
店頭での再販
・ごく稀に業者が店頭で再販を希望する
・仲介業社が介入しないため高く買取る
・店販をしてくれる業者は狙って探せない
あなた→業者(店頭販売)
店頭販売は狙って行えるものではありません。
ただし店頭販売されやすいバイクにも傾向があります。
その傾向とは「新型車種」「美品(整備の必要がない)」「走行距離が少ない」「傷やサビなどがない」「珍しい車種」「排気量が大きく元値の高い車種」「人気車種」などがあります。
店頭販売するバイクは、業者にとっても売れ残るリスクがあるため、そう簡単ではありません。
だから無闇矢鱈と一括査定とかに申し込んで、10社近くの店から査定を受けなくても良いです。
もしあなたのバイクが店頭販売されるポテンシャルがあれば、3〜4社から査定を受ければ、だいたいその中に含まれますからね。
口コミ⑤|比較することで価格競争に持ち込むのが大切
俺売ったお店はバイクワンってとこ❗️
本当高く売りたいなら
バイク王とか買取業者何社か呼んで
オークションぽくさせたりとか!— なおき (@3971zx10r) July 20, 2018
俺売ったお店はバイクワンってとこ
本当に高く売りたいなら
バイク王とか買取業者何社か呼んで
オークションぽくさせたりとか!
ツイート主さんの言う通り、本当に高く売りたいのであれば、相見積もりを前提とした状態で査定をしてもらうことが必須です。
業者はなんの理由もなく高値を出してはくれません。
彼らもビジネスで買取査定をしているのですから、高値を提示せざるをえない理由を作ってやる必要があります。
それが比較することです。
業者の心理を「他店に負けたくない」という方向に仕向けてやる必要があります。
ちなみに査定士もノルマを持っています。
各業者ごとに「粗利10万円は取ろう」とか「売値の25%は利益を取ろう」なんて決まりがあります。
そしてこの獲得粗利率は企業ごとの営業成績によっても見直しがされます。
だからここの業者に頼めば安心・・・みたいなものはありません。
常に各社を比較することは必須ですね。
口コミ⑥|ローンや残債処理があるバイクを売る
https://twitter.com/impalus1300/status/965895505619202050
あとは残債処理やな
バイクワンに連絡してみよかな。
誰か、知り合いで買取業社さんおりませんかね?
まだ残債(ローン)が残っているバイクを売るときのお話ですね。
売却した値段を差し引いてもローンが完済できなケースもよくある話です。
バイクワンではローンのあるバイクを売った後に、新たにローンの組み直しができるプランを用意しています。
他の業者はローン会社を別途紹介して、あとはそことやり取りしてね!
って感じですが、バイクワンはこういったユーザー目線でのサービスを用意しているんです。
どうしても一括返済ができない場合もあるので、私たちに出来ることといえば、なるべく高く買い取ってもらうか、ローンを組み直すことくらいです。
バイクワン公式サイト
口コミ⑦|事故車や不動車の買取
バイクワン。事故車高価買取と言いながら、査定金額無し。広告に偽りあり。
しかも、電話は、いつでもいいと丸をしたが、朝8時前に電話かけてくるなよ。てか、非常識すぎるぞ。#バイク #高価買取 #事故車 #バイクワン #非常識— 速吉. ಇ&白目推し (@zionghayakichi) October 6, 2017
バイクワン。
事故車高価買取と言いながら、査定金額無し。
広告に偽りあり。
しかも、電話は、いつでもいいと丸をしたが、朝8時前に電話かけてくるなよ。
てか、非常識すぎるぞ。
このツイートを見る限りかなりのクソ対応ですね(笑)
やられた本人はそれどころではないと思いますし、お気持ちお察しいたします。
バイクワンは確かに事故車や不動車も、高価買取をする旨の広告をボンボン出していますよね。
↓探してみましたが、おそらくこれを見たのではないでしょうか?
バイクの事故車や不動車が売れる理由は「リサイクル部品の再販」や「修復で直る車種」がベースです。
なので車種や状態によっても査定額が付かない場合も実際にはあります。
例えば原付とかだと数万キロ走っていれば、たとえ事故車や不動車じゃなくても買取をしてもらえないこともありますからね。
そんな時は、まずバイクワン1店舗だけではなく、何社か査定をしてもらうと良いですよ。
特に事故車や不動車は見てもらわないと分からないことがほとんどですが、まずは事前査定を受けてみて、各社の反応を見てみるのも1つの手です。
口コミ⑧|日にちを跨いだ買取査定のリスク
ホンダのPS250といよいよお別れだ…
明日はバイク王、明後日はバイクワンが来る。
さて買取金額どうなるか…(^_^;)— ノノリン (@nonorin99) August 28, 2017
ホンダのPS250といよいよお別れだ…
明日はバイク王、明後日はバイクワンが来る。
さて買取金額はどうなるか…
各業者の出張査定での所要時間は平均すると1社1時間程度です。
上でも散々説明をしましたが、相場変動の影響などで日にちを跨ぐと、買取価格が変わってしまうことがあるんですよね。
なので、どうしても同日中に複数社から査定を受けるのが難しい場合は
このツイートのように連日とか、なるべく期間を空けずに査定をしてもらいましょう。
あと出来れば3社〜4社に査定を受ける方が安パイです。
口コミ⑨|どこに売るのがオススメ?
バイク売る予定なんやけどバイク王、バイクワン、レッドバロンどこがええんかなー
— F.Ryuji (@fr1021my) February 4, 2018
バイクを売る予定なんやけどバイク王、バイクワン、レッドバロンどこがええんかなー
もう絶対的に言えることは論より証拠!です。
高く売るつもりなら絶対に比較するようにしましょう。
今ネットの世界では「ここが絶対オススメ!」みたいな断言しきっているサイトなども目にします。
でもその根拠は?
いくらそれらしいデータや口コミを書いたところで、それが真実である保証なんてどこにもありません。
また査定士によっても、売りたいバイクによっても買取価格は毎回違うんですからね。
目で見たものだけが真実だと言っても過言じゃありません。
ネットの査定表や口コミ&評判サイトなんて自作自演をしているところも多いんですよ。
口コミ⑩|事前査定と実査定で差が出る理由
バ〇ク王の125万は新車を乗らずにガレージに入れといた新品として…
バイクワン?
あれで自動査定
過去の上限
1,041,600円平均相場
956,800円ここから傷、ヘコみなどの減額として…
俺…両側に立ちゴケならぬ押しゴケしてんだよねぇ
— さんざいおー@本命はピンソバ (@sanzaiou_210) December 28, 2017
過去の上限:1,041,600円
平均相場:956,800円
ここから傷、ヘコみなどの減額として…
俺…両側に立ちゴケならぬ押しゴケしてんだよねぇ
上でも軽く説明をしましたが、バイクを売る前に、大まかな買取価格や相場感を把握できるサービスがあります。
このツイートの場合は「ネットde自動査定」という相場検索サービスです。
ネット上で完結するため、個人情報の入力は一切不要ですし、ネット完結タイプの中では1番詳細情報を入力できるでしょう。
ただし、バイクワンの「ネットde自動査定」はあまり精度が宜しくありません。
店名 | 回答方法 | 相場精度 | 所要時間 |
バイク王 | 電話 | ◎ | 10分〜20分 |
バイクランド | 電話 ウェブ受付→電話回答 | ○ | 10分〜20分 |
バイクワン | ウェブ回答 | △ | 1分〜3分 |
バイクボーイ | ウェブ受付→電話回答 | △ | 10分〜20分 |
バイクBOON | ウェブ回答 | ○ | 1分〜3分 |
ちなみに事前査定の金額回答が正確なのは「バイク王」「バイクランド」「バイクボーイ」ですね。
どれも電話で詳細条件を伝えられますので、細かい情報を伝えれることができます。
特にバイク王の「お試し無料査定」は事前査定の中では抜群に金額の回答が正確ですよ。
結局のところウェブ上で完結するので、あくまでも「車種」「年式」「走行距離」をベース算出した相場です。
実際にはそこから「ボディの色」「サビ・傷・凹みの有無」「ボディの色あせがないか?」「カスタムの状況」「傷んでいる部品がないか?」「エンジンに異音がないか?」
・・・などなどが評価項目に含まれます。
そしてその判断はほとんどの場合、査定士によっても大きく変動しますからね。
バイクワンはどれだけ注目されているのか?
ちなみにバイクワンってどれだけの人が注目しているのかご存知ですか?
バイクワンというキーワードが含む検索は毎月「Google=1,440件」「Yahoo=1,761件」発生するんです。
※aramakijake算出
※2018年9月23日段階のもの
せっかくの機会なので、この調子で他の業者などがどれくらい調べられているのかをチェックしておきましょう。
活動コストも考慮して動く
さて、ここまでの説明を見て貰えば分かると思いますが、同日中に3〜4社に査定を受けるのが1番バランスが良いです。
そして出張買取をしてもらうことで、それはクリアーできます。
一般的な店頭買取では「家〜店までの往復移動時間」「査定までの待ち時間」「査定中の待ち時間」が発生しますよね。
これでは1軒査定を受けるのにも2〜4時間程度の所要時間が必要になります。
しかし出張買取をして貰えば査定を受けて、査定結果を聞くまでに1時間以内で済む場合がほとんどです。
これって大きな時間の短縮になりますし、数多くのお店へ効率的に査定を受けれる方法です。
バイクを売るときに買取価格は最も重要なポイントですが、それと同じくらいに大切なのは買取価格よりも活動コストが上回っていないかです。
実際には日にちが開けば開くほど相場が下がっていきますが、何日もかけて沢山のお店に査定をしてもらっても
その活動労力や活動コスト以上の見返りがなければ、そんな大変な思いはしたくありませんよね。
最後に
いかがでしたか?
バイクワンの良い評価も悪い評判もありますが、大切なのは業者の使い方です。
比較することで初めて価格競争に発展しますし、どこに査定を受けるかよりも相見積もりを取ることの方が優先順位としては高いです。
もしあなたが高くバイクを売りたいのであれば、是非ともしっかりと比較をして下さい。
あなたのバイクが高く売れることを願っています。