現在、日本国内で唯一販売されているバンバンシリーズの200。
今回はそんなバンバン200の買取価格や買取相場の確かめ方についてお話をしていこうと思います。
そして合わせてオススメの売り方、手順についてもお話をしておきます。
別にあなたが何を信じて、どのように行動してもあなたの自由なのですが
あまりにもしょーもない情報がネット上に多くばら撒かれているので、少し助言をさせて頂きます。
最近はネットが普及したことによって情報を調べやすくなりましたが、それと同時にウソ/デタラメや信ぴょう性の薄い情報までもが多く見受けられるようになりました。
買取で大切なポイントは「なるべく多くのお店へ、効率良く分母を抑えていくこと」です。
極端な話をすると、日本全国の中古車屋すべてに査定をしてもらえば、どこが1番高いのかは判断できますよね?
でも、実際にそれを行うと膨大な時間がかかってしまうので、労力対効果的にはマイナスになってしまいます。
買取価格が高いことは1番大切な要素でもありますが、どれだけサクサクと効率良く情報収集を行っていくかも重要です。
そして脈アリのお店だけに本査定をしてもらうようにしましょう。
買取価格や相場を知りたいなら
買取価格や相場を知りたいなら、まずは事前査定を取り入れましょう。
事前査定はバイクを見せなくても「メーカー」「車種/型式」「走行距離」「ボディの色」「傷/凹み/サビ/塗装のハゲ&色あせの有無」
・・・などの条件から大まかな買取価格や相場を教えてもらえる無料サービスです。
最近ではネットの詐欺サイトに掲載されている買取価格表や査定表に信ぴょう性がないと感じている人も増えてきていて、
ちゃんと正規のショップで相場を調べる人が増えてきました。
それでも、まだまだ詐欺サイトの公開している金額を鵜呑みにして色々と損をしている人も多いんですよね。
相場確認は事前査定を行うショップへ確認するようにしましょう。
買取相場
下記は、この後紹介する予定の事前査定を行っているショップの中の1社から買取相場を調べたものになります。
あなたのバンバン200はどこの情報に該当しますかね?
車種 | 走行距離 | 上限買取価格 | 平均買取価格 |
---|---|---|---|
バンバン200 (NH41A) | 0~1,000Km | ¥144,900 | ¥87,900 |
1,001~5,000Km | ¥140,500 | ¥85,000 | |
5,001~10,000Km | ¥136,300 | ¥82,100 | |
10,001~15,000Km | ¥122,700 | ¥73,600 | |
15,001~20,000Km | ¥120,200 | ¥72,200 | |
20,001~30,000Km | ¥117,800 | ¥70,700 | |
30,001~40,000Km | ¥94,200 | ¥56,600 | |
40,001~50,000Km | ¥75,400 | ¥45,200 | |
50,000Km~ 以上 | ¥60,300 | ¥36,200 | |
バンバン200 (NH42A) | 0~1,000Km | ¥238,000 | ¥170,700 |
1,001~5,000Km | ¥214,200 | ¥153,600 | |
5,001~10,000Km | ¥192,800 | ¥138,300 | |
10,001~15,000Km | ¥173,500 | ¥123,600 | |
15,001~20,000Km | ¥170,000 | ¥121,100 | |
20,001~30,000Km | ¥166,600 | ¥118,700 | |
30,001~40,000Km | ¥149,900 | ¥106,100 | |
40,001~50,000Km | ¥134,900 | ¥94,900 | |
50,000Km~ 以上 | ¥121,400 | ¥84,800 |
※2018年8月29日段階の抽出情報となります
どこを見て良いか分っからーーーーーん!!
って人も大丈夫です。
ちゃんと事前査定を受けるときに、調べ方を教えてくれます。
前もって買取相場を把握できる「事前査定」を使おう
さて、バイクを売る前には買取相場を把握できる事前査定を使っておくと良いです。
バイクを見てもらわなくても「大まかな買取価格」「買取の上限額」「買取の平均価格(相場感)」を教えてもらえます。
下記は事前査定を行っているショップの一覧で、全国対応&完全無料で査定を受けられます。
店名 | 回答方法 | 相場精度 | 所要時間 |
バイク王 | 電話 | ◎ | 10分〜20分 |
バイクランド | 電話 ウェブ受付→電話回答 | ○ | 10分〜20分 |
バイクワン | ウェブ回答 | △ | 1分〜3分 |
バイクボーイ | ウェブ受付→電話回答 | △ | 10分〜20分 |
バイクBOON | ウェブ回答 | ○ | 1分〜3分 |
店によって「電話」または「ウェブでの自動査定」方式で事前査定を受けることができます。
ここでのポイントはなるべく多くのショップから事前査定を受けて(というか全部やった方が良い)、その中で反応の良かったショップへ本査定を依頼する形で進めていくと良いです。
実際に本査定を受ける際には3社を目安に買取査定をしてもらうのがオススメです。
買取では活動量と時間効率のバランスが重要
買取をするときに大切なのは活動量と時間効率のバランスです。
もちろん買取価格が高いことは大前提なのですが、少し高く売るために、余分にどれだけの時間を2費やすかどうかは個人の判断や価値観次第です。
また業者ごとにどれだけ金額の差がでるのか?・・・という金額のバラツキ幅も重要ですよね。
例えば数千円高い売るために、一括査定を使って2〜3日余分の費やすのはナンセンスに思えてきます。
しかし2〜3万円高く売るために、一括査定を使って2〜3日余分に投資するかどうかは個人ごとでも判断が別れるところです。
だからこそ事前査定を受けて各社の買取価格の幅がどれくらいなのかを把握しておきましょう。
そして今後の売り方について計画を立てるべきです。
1日に3社から査定を受けるのが最もバランスが良い
まず私が推奨しているのは、1日の間に3社から査定を受けることです。
1日3社に査定を受けることを推奨している理由は以下の通りです。
1日3社の査定がオススメ
■価格の妥当性を判断できる
①安値で売却せずに済む
②高い/安いが見える化できる
③価格競争に発展する
④価格交渉の材料になる
■日にちを跨がない
⑤相場変動の心配/影響がない
⑥期限付きの価格交渉に振り回されずに済む
⑦モチベーションが萎える前に情報収集可能
①安値で売却せずに済む
3社から査定を受けておけば、まず安値で売却するリスクが減ります。
1社だけに査定を受けたら安いか高いか判断もロクにできないまま売却しちゃう人もいるんですよね。
でも、比較さえしっかりとしておけば、ワザワザ安値を提示してくるショップび売却する人はいないでしょう。
買取業者は「極力安く仕入れて、高く転売したい」と本音では思っています。
ピンハネされた査定額を言われるがままに鵜呑みにはしないことです。
②高い/安いが見える化できる
各業者ごとに「これくらいは利益を取りたいな〜」という獲得粗利率があります。
これはショップごとにどれだけ利益を取るのか?・・・その年度や経営状況によっても見直されるものです。
だから「ここの業者に査定してもらっておけば間違えないぜ!」ってな業者は存在しません。
買取価格はその都度変動しますから、ちゃんと査定毎にどこのショップが高いのかを把握する必要があります。
③価格競争に発展する
3社に査定を受けておけば、まずまず価格競争に発展します。
1社だけに査定を受けた場合は、相手の言い値。
2社に査定を受けた場合も、ちょっと不安が残るところです。
買取って比較をする場合には、後出しジャンケンをした業者が有利なので、ポテンシャルの高そうなお店は1日の中でも最後に査定してもらうようにすると良いですよ。
とくに3社目のラストに査定を受ける業者も、前に査定をした2社よりも高値を出せば買取成立できる状況であれば、サクッと価格交渉に応じてくれる可能性がとても高いです。
④価格交渉の材料になる
査定を受けた際に、もし3社目の買取価格が1番高くなくても、下記のような価格交渉をすれば良いです。
価格交渉のフレーズ「前の2社が〇〇万円だったから、あと△△万円余分に出せない?」
→ここでのポイントは、前の2社が提示した価格よりも少し高めの金額で交渉しましょう
→無理なら前に査定を受けた2社の内、高い方へ売却すれば良いです
ここでのポイントは、1日3社から査定を受ける業者全てへ
「今日オタクを入れて合計3社に査定をしてもらう。その中で1番高いお店へ売却する予定です」と・・・ちゃんと伝えておくことです。
⑤相場変動の心配/影響がない
皆さんはバイクの相場が1ヶ月単位で下がっていることをご存知でしょうか?
ちばみに1ヶ月というのは大まかな目安なので、いつ相場が下がるのかは明確ではありません。
でも確実に1ヶ月のうちに相場はドンドン下がっているんです。
つまり、あなたがバイクを売ろうとしたタイミングが相場的には1番高い時期です。
ズルズル時間をかけて買取査定を受けていると、そのうち過去に提示された金額が保証されなくなります。
そして不運にも、もし相場変動の節目に査定をしてもらうと、1週間しか経ってないのに、もう買取相場が変動している!!・・・なんてことも実際に起こるんです。
だから同日中に査定を受けることがオススメなんです。
⑥期限付きの価格交渉に振り回されずに済む
そして査定をした業者の中には「いつ〜までに売却してくれたら、買取価格を〇〇万円保証します!」という営業トークをしてくるショップもあります。
これは真実の場合と嘘の場合両方あるので、私たちが見分けるのは難しいんですよね。
特に一括査定のような5〜10社などの複数のお店から査定を受ける場合は、平気で週を跨ぎますよね?
そうなると相場も変動してきます。
特に店頭販売をする予定のお店としては、次のオーナーを長時間待たせる訳にもいかないので、こういった期限付きの交渉をしてくる場合があるんです。
もちろん期限付きの価格交渉をしてくる業者の中には、売り手を焦らせて、ちゃんと比較される前に売却をさせるセコイ手口のお店もありますけどね。
でも、最近は一周回って本当に価格を期限付きで保証しているお店も多いんですよ。
⑦モチベーションが下がる前に情報収集可能
そして買取は長く続けていると徐々にモチベーションが下がってきます。
最初こそ高く売るつもりで、色々とリサーチをするんですけど、
多くの人は1社に査定を受けたころには「もうメンドクサイ!早く解放されたいから、ここで売却しよっと」みたいな感じの心境になる人が多いです。
そこのお店が本当に高値の見積もりをしてくれていれば良いのですが、比較しなければ十中八九損をします。
有耶無耶(うやむや)な状態のまま売却することほど、損をしているケースって高いです。
最後に
いかがでしたか?
最近では発展途上の一括査定に誘導をする詐欺まがいのサイトも多く出回っていますが、本当に分母を抑えるべきかどうかは事前査定で価値を確認してからでも遅くないです。
それに質の高いお店が集まる一括査定を利用しないと、ワザワザ大変な思いをしてまで一括査定を行う必要すらないと思います。
ということで、今回はバンバン200の買取価格や買取相場の話を元に、オススメの買取手順をご紹介させて頂きました。
あなたのバンバン200が少しでも良い条件で引き取ってもらえると幸いです。